保健福祉学部・
保健福祉学研究科
Health and
Welfare Science

地域連携活動

令和7年度

2025年10月7日
栄養学科が総社市と協働で第3回栄養委員研修会を開催しました
栄養委員研修会


2025年9月17日
「チュッピーひろば夏まつり2025」を開催しました
チュッピーひろば夏まつり2025

安久津太一教授(子ども学科)が「こどもたちと交流・演奏イベント-バイオリン&英語リトミックの体験会-」を開催しました
イベント・体験会


2025年9月8日
本学とハローズが共同開発した「栄養バランス弁当」第13弾が販売されています
栄養バランス弁当(凛)


2025年9月5日
発酵微生物学研究室(栄養学科)が、せとうち尽くしのクラフトビール「SETOUCHI BREW(せとうちブリュー)」の開発に協力しました
取材の様子


2025年8月26、28日
栄養学科が総社市と協働で第2回栄養委員研修会を開催しました
研修会


2025年8月9、23日
公開講座「超高齢社会における地域の紐帯と食」を開講しました
公開講座


2025年8月22日
第5回 ソーシャルワーカーのためのリカレント教育を開催しました
リカレント教育


2025年7月8日
安久津太一教授(子ども学科)がバイオリン教室を行いました
バイオリン教室


2025年6月30日
酒米「雄町」を雄町由来の野生酵母で醸す、“雄町尽くし”の純米酒が誕生しました
雄町420


2025年6月18日
総社市指定「赤ちゃんの駅」に新しい看板が加わりました
チュッピーひろば


2025年6月17日
子ども学科の音楽授業にあのね保育園の園児が参加しました
あのね保育園


2025年6月7、8日
子ども学科の学生が「第20回全国食育推進大会」に参加しました
全国食育推進大会


2025年5月30日
栄養管理学研究室(栄養学科)が新商品開発に協力したクッキーがOPUフォーラム2025「地域の食」で販売されました
菓子工房Cotoli

給食経営管理学研究室(栄養学科)がOPUフォーラム2025「地域の食」に出店しました
ケンダイカレーラボ

発酵微生物学研究室(栄養学科)がOPUフォーラム2025「地域の食」に出店しました
NARSベーカリー×発酵微生物学研究室


2025年5月16日
第4回 ソーシャルワーカーのためのリカレント教育を開催しました
リカレント教育


2025年5月21日
栄養学科が総社市と協働で栄養委員研修会を開催しました
研修会


2025年4月10日
備前オリーブ由来の野生酵母が織りなす爽やかな味わい クラフトビール「PEACE BIZEN」誕生!
peace bizen

令和6年度

2025年3月15日
「令和6年度岡山体育学会」を開催しました
岡山体育学会


2025年3月2日
現代福祉学科の学生が総社市山田地区の防災訓練・避難所運営訓練に参加しました
防災訓練・避難所運営訓練


2025年2月28日
学生ボランティア団体「はっぴーすたんど」が活動報告を行いました

第3回 ソーシャルワーカーのためのリカレント教育を開催しました
講座の様子


2025年2月23日
そうじゃ吉備路マラソン2025で各種ボランティア活動を行いました


2025年2月19日
オレンジパートナー実行委員会が啓発イベント「誰もが安心して認知症になれるまち-安心しやすい環境づくりを目指して-」を開催しました


2025年2月1日
本学教員と学生有志が総社市災害ボランティアセンター設置演習に参加しました


2025年1月28日
本学栄養学科の協力で旭川荘松山ワークセンター菓子工房の新商品開発を進めています
試食会


2025年1月16日
子ども学科の4年生24名が里庄町を音楽訪問し園児と交流しました


2024年12月10日
現代福祉学科が第70回県大吉備塾を開催しました
県大吉備塾


2024年11月28日
安久津太一教授(子ども学科)が学校法人朝日学園朝日塾幼稚園でワークショップを行いました
ワークショップ


2024年11月26日
ボランティア部ひまわりが厚生労働大臣表彰を受賞しました
学長へ報告


2024年11月19日
本学とハローズが共同開発した「栄養バランス弁当」第12弾が販売されています
満(みつる) YouTube


2024年11月17日
池口主弥准教授(栄養学科)が「第57回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会/市民公開講座」で講演を行いました
講演の様子


2024年11月16日
「第15回親子で楽しむ音楽会~0歳児からのコンサート2024~」を開催しました
音楽会 音楽会


2024年11月8日
第2回 ソーシャルワーカーのためのリカレント教育を開催しました
リカレント教育 リカレント教育


2024年10月4日
コープフェスタ2024に子ども学科が出店しました
出店の様子 出店の様子


2024年9月12日
交流会「そうじゃ♡ほうじゃ」を開催しました
集合写真


2024年8月9日
第1回 ソーシャルワーカーのためのリカレント教育を開催しました
第1回リカレント教育の様子


2024年6月12日
安久津太一教授(子ども学科)等のチームが岡山市内の認定こども園等で地域貢献活動を行いました
バイオリン体験 バイオリン体験


2024年5月2日
発酵微生物学研究室(栄養学科)が倉敷綿花から採取した酵母で醸造するクラフトビールを開発しました