情報工学部・
情報系工学研究科
Computer Science and
Systems Engineering

INFORMATION

2023年9月14日情報通信工学科情報系工学研究科学生・教員の受賞情報
情報系工学研究科の学生が「第22回情報科学技術フォーラム」 の授賞式に参加しました
2023年9月11日情報通信工学科学生・教員の受賞情報
本学情報工学部情報通信工学科 数理情報メディア工学研究室が国際会議ICISIP2023にてBest Paper Awardを受賞しました
2023年8月29日グローバル・留学情報工学部
マレーシアマラッカ技術大学(UTeM)との学生ワークショップ「OPU-UTeM SDGs Workshop 2023」を開催しました
2023年8月29日グローバル・留学情報工学部
マレーシアマラッカ技術大学(UTeM)との学生ワークショップ「OPU-UTeM SDGs Workshop 2023」を開催しました
2023年8月1日グローバル・留学情報工学部
本学情報工学部の活動が週刊文教ニュース特別連載「友情と感激」 に掲載されました
2023年7月26日地域連携・研究情報工学部情報システム工学科
キッズイベント「おもしろ体験でぇ~」に情報工学部ヒューマンインタフェース研究室が参加しました
2023年9月14日情報通信工学科情報系工学研究科学生・教員の受賞情報
情報系工学研究科の学生が「第22回情報科学技術フォーラム」 の授賞式に参加しました
2023年9月11日情報通信工学科学生・教員の受賞情報
本学情報工学部情報通信工学科 数理情報メディア工学研究室が国際会議ICISIP2023にてBest Paper Awardを受賞しました
2023年6月7日一般情報情報通信工学科
岩橋直人教授(情報通信工学科)が「岡山大学AI研究会」で招待講演を行います
2023年8月18日一般情報情報システム工学科
ヒューマンインタフェース研究室の実験結果がテレビ番組で紹介されました
2023年7月26日地域連携・研究情報工学部情報システム工学科
キッズイベント「おもしろ体験でぇ~」に情報工学部ヒューマンインタフェース研究室が参加しました
2023年3月24日一般情報地域連携・研究情報工学部情報システム工学科
子育ての拠点「そうじゃ子育ての駅 ほのぼの」で、“プログラミング・トイ”を使ったワークショップを開催しました
2023年6月22日人間情報工学科学生・教員の受賞情報
伊藤照明教授(人間情報工学科)が「日本工学教育協会・JSEE AWARD」を受賞しました
2023年3月30日人間情報工学科情報系工学研究科学生・教員の受賞情報
情報系工学研究科の学生が「情報処理学会 第85回全国大会」において「学生奨励賞」を受賞しました
2023年3月24日人間情報工学科情報系工学研究科学生・教員の受賞情報
綾部誠也教授(人間情報工学科)らが「Football Science Best Research Paper Award」を受賞しました
2023年9月14日情報通信工学科情報系工学研究科学生・教員の受賞情報
情報系工学研究科の学生が「第22回情報科学技術フォーラム」 の授賞式に参加しました
2023年6月15日副専攻保健福祉学研究科情報系工学研究科デザイン学研究科
研究科クロスセクション科目「アカデミックプレゼンテーション演習」(全8回)が終了しました
2023年5月9日保健福祉学研究科情報系工学研究科デザイン学研究科
研究科クロスセクション科目「アカデミックプレゼンテーション演習」が開講されました

人、モノ、
情報が織りなす未来へ

情報工学は、情報の伝逹・認識・処理・利用にかかわる、ハードウェアとソフトウェア両方の技術の研究開発を行う学問領域です。情報通信工学科、情報システム工学科、人間情報工学科の3学科で構成される本学部は、人と社会との調和を図るとともに、高度情報化社会の持続的発展に貢献できる技術者の育成を目指しています。

Department学科

Graduate School大学院[情報系工学研究科]

Official YouTube Channel公式YouTube学部紹介

Informationインフォメーション