保健福祉学部現代福祉学科Department of
Contemporary
Welfare Science

知ってください!
あなたを必要な
人がいます。

2021年4月に、新しい時代のニーズに対応するために、27年の歴史をもつ保健福祉学科に代わって、現代福祉学科が誕生しました。

現代福祉学科では、少子高齢社会やグローバル社会といった複雑化する現代社会と個人の多様な課題を解決するために、グローバルなセンスをもって地域社会や国際社会に能動的、創造的に貢献できる人材を育成します。

Department現代福祉学科の特徴

  • 多様な課題解決力をもったソーシャルワーカーの育成(社会福祉学コース)
  • マネジメント力のある介護福祉関連の人材育成(介護福祉マネジメント学コース)
  • 国家試験の高い合格率(旧保健福祉学科・社会福祉学専攻)
    社会福祉士の過去3年間の平均(本学:80.9%、全国平均:29.8%)
    介護福祉士の過去3年間の平均(本学:100.0%、全国平均:71.4%)
  • 多様な資格選択
  • 資格関連科目以外の多様な科目の開講
  • 多様な実習先(市役所の福祉事務所、児童相談所、社会福祉協議会、地域包括支援センター、病院、学校、各種施設)
  • 地域と海外における実践的プログラムの充実
  • 少人数教育
  • きめ細やかなキャリア指導
  • 卒業生との交流の充実
  • 本学大学院(博士前期課程、博士後期課程)への進学によるさらなるキャリアアップ

授業紹介・
カリキュラム・資格

進路・就職

Information現代福祉学科
インフォメーション