ボランティア活動支援
本学のボランティア活動支援とは
本学では、教育、文化、スポーツ、環境問題など幅広い活動を通じて多くのことを体験でき、主体性や創造力などにもつながるボランティア活動をサポートしています。
ボランティア活動をしたい
ボランティア活動を行いたい学生に向けて、ボランティア情報、ピア・サポート活動、ボランティア保険の紹介をしています。
【ボランティア情報】
大学に届いたボランティア募集の情報は、「はっとりん」の「ボランティア情報」に掲載しています。また、冊子やポスターなどは、学部共通棟(北)2階のサービスラーニング室(8204講義室)に置いてあります。
☆はっとりんはこちら(学内専用)
☆はっとりんの見方はこちら[PDF ]
【ピア・サポート活動】
障がいのある学生が障がいのない学生と平等に修学できるように、学生がサポートする活動です。SAS登録学生制度で「学生支援」を登録している学生がピア・サポーターとして活動します。例えば、サポート活動には通学時の電車の乗降支援、移動経路の扉の開閉支援などがあります。
【ボランティア保険】
ボランティア活動中の事故やけがのために、活動前にはボランティア保険に加入しましょう。
☆詳しくはこちら
お知らせ(学生生活)
- 2023年6月1日学生生活
- 総社市奨励賞の表彰式が開催されました
- 2023年5月17日学生生活
- 交通安全指導を行いました
- 2023年4月17日学生生活
- 卒業生保護者から寄贈されたお米を新入生に配りました!
- 2023年6月1日学生生活
- 総社市奨励賞の表彰式が開催されました
- 2023年5月17日学生生活
- 交通安全指導を行いました
- 2023年4月17日学生生活
- 卒業生保護者から寄贈されたお米を新入生に配りました!