INFORMATION
- 2023年2月3日一般情報学生・教員の受賞情報
- 学生表彰の表彰式を行いました
- 2023年2月3日情報系工学研究科学生・教員の受賞情報
- 情報系工学研究科の学生が「HCGシンポジウム2022」において「学生優秀インタラクティブ発表賞」を受賞しました
- 2023年2月3日情報系工学研究科学生・教員の受賞情報
- 情報系工学研究科の学生が「第31回計測自動制御学会中国支部学術講演会」において「優秀賞」を受賞しました
- 2023年2月3日情報系工学研究科学生・教員の受賞情報
- 情報系工学研究科の学生が「HCGシンポジウム2022」において「学生優秀インタラクティブ発表賞」を受賞しました
- 2023年2月3日情報系工学研究科学生・教員の受賞情報
- 情報系工学研究科の学生が「第31回計測自動制御学会中国支部学術講演会」において「優秀賞」を受賞しました
- 2023年2月3日グローバル・留学工芸工業デザイン学科
- 岡山県立大学×国立台南藝術大学 交流展 「現代工芸のダイアローグ」を開催します
- 2023年2月3日一般情報学生・教員の受賞情報
- 学生表彰の表彰式を行いました
- 2023年2月2日一般情報現代福祉学科
- 竹本与志人教授(現代福祉学科)と本学修了生の研究活動が掲載されました(山陽新聞記事)
- 2023年2月1日一般情報地域連携・研究栄養学科
- 発酵微生物学研究室(栄養学科)の活動が山陽新聞「知を生かすー地域と大学」で紹介されました
- 2023年1月31日職員の公募
- 非常勤職員(司書)の公募情報
- 2023年1月27日職員の公募
- 障がいのある方を対象とした事務補助職員の公募情報
- 2022年12月9日職員の公募
- 任期付職員(電気設備)を募集します
- 2023年2月1日一般情報地域連携・研究栄養学科
- 発酵微生物学研究室(栄養学科)の活動が山陽新聞「知を生かすー地域と大学」で紹介されました
- 2023年2月1日一般情報地域連携・研究栄養学科
- 発酵微生物学研究室(栄養学科)のコオロギ酵母の研究がメディアに掲載されました
- 2023年1月17日地域連携・研究
- 地域と大学の連携活動の事例紹介をしました
- 2023年1月19日調達・入札情報
- 一般競争入札の実施結果について(公立大学法人岡山県立大学で使用する電気の調達)
- 2022年12月27日調達・入札情報
- 選定結果を掲載しました<岡山県立大学 30周年記念誌制作業務>
- 2022年10月3日調達・入札情報
- 選定結果を掲載しました<岡山県立大学 PR動画制作業務>
- 2023年2月3日グローバル・留学工芸工業デザイン学科
- 岡山県立大学×国立台南藝術大学 交流展 「現代工芸のダイアローグ」を開催します
- 2023年1月25日グローバル・留学情報工学部
- 岡山県立大学・ハノーバー応用科学芸術大学連携による第2回日独シンポジウムを開催します
- 2022年12月27日地域連携・研究グローバル・留学
- 【岡山アウトリーチプログラム】備前・瀬戸内方面にてアテンド研修を実施しました
学 部

1569人
学部生数2022年5月時点
150人
教員数2022年5月時点
10.46人
教員一人当たりの
学部生数2022年5月時点
99.6%
就職率2021年度卒業生
100%
看護師合格率2021年度国家資格合格率
100%
助産師合格率2021年度国家資格合格率
100%
保健師合格率2021年度国家資格合格率
100%
管理栄養士合格率2021年度国家資格合格率
76.3%
社会福祉士合格率2021年度国家資格合格率
100%
介護福祉士合格率2021年度国家資格合格率
20人
保育士取得者2021年度国家資格取得者数