大学案内University
Information

教育課程の編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)(大学院)

【基本方針】

本学大学院は、学位授与の方針に掲げる能力や態度・意欲を有する人材を育成するため博士前期課程・修士課程と博士後期課程を設けており、体系的カリキュラムを編成しています。
授業については、講義、演習、実習等を効果的に組み合わせ、アクティブラーニングも取り入れながら行っています。
各授業科目の成績は、定期試験やレポート、成果物、実技等に基づいて厳格に評価することとし、その成績評価方法と基準については、授業計画の詳細とともにシラバスに明示しています。

【博士前期課程・修士課程】

博士前期課程・修士課程においては、各研究科の専攻ごとに高度に専門的な知識・技能を身に付ける講義、演習科目群と専門分野における研究能力を養成する特別研究科目群を編成しています。また、グローバルなコミュニケーション力を含め広くヒューマンスキルを養成する三研究科横断科目として研究科クロスセクション科目群を編成しています。

【博士後期課程】

博士後期課程においては、研究科に一専攻をおき、高度に専門的な業務に従事するために必要な豊かな学識を身に付けるための講義・演習科目群と、専門分野における自立的な研究活動を行うことにより、学術的創造性に富んだ研究成果を上げる能力を養成する特別研究科目を編成しています。

各研究科・専攻のポリシー

保健福祉学研究科

保健福祉学研究科は、学位授与の方針に掲げる人材を育成するため、専攻が定める博士前期課程及び博士後期課程のカリキュラム・ポリシーに従った教育課程を編成しています。

看護学専攻(博士前期課程)

看護学専攻は、学位授与の方針に掲げる人材を育成するため、次の教育課程を編成しています。

A-1. 【高度な専門的知識・技能と情報収集能力】

ヒューマン・ケアリングに基づく看護学分野の専門的知識・技能、情報収集能力を身に付けるため、看護学専攻共通科目群の他に、基礎看護学科目群、発達看護学科目群、広域看護学科目群を配置しています。また、異世代や多文化に対応できるコミュニケーション能力を身に付けるために幅広く保健医療福祉に共通する専攻共通科目群を配置しています。

A-2. 【専門分野の諸問題を解決できる研究能力と情報発信能力】

看護における現象を科学的根拠に基づいて説明し、看護学の諸問題を解決する研究能力と研究成果を地域・世界に向けて発信する能力を身に付けるための特別研究を各講座に配置しています。
修士論文の作成を通して、修得した専門的知識・技能を融合させ、研究課題の発見と解決に向けた研究能力を身に付けます。

B. 【ヒューマンスキル】

物事を俯瞰する普遍的な視野の立場に立ち、社会の変化に柔軟に対応できる未来型思考力とコミュニケーション能力を有し、多様な他者との協働のもと、主体的に行動する態度・意欲を身に付けるため、研究科クロスセクション科目群および専攻共通科目群を配置しています。

栄養学専攻(博士前期課程)

栄養学専攻は、学位授与の方針に掲げる人材を育成するため、次の教育課程を編成しています。

A-1. 【高度な専門的知識・技能と情報収集能力】

食品機能や臨床栄養などの広範な栄養学分野の専門的知識・技能、情報収集能力を身に付けるため、基礎栄養学科目群、食品栄養学科目群を配置しています。

A-2. 【専門分野の諸問題を解決できる研究能力と情報発信能力】

人の健康に関連した栄養学的な諸問題を解決する研究能力と研究成果を地域・世界に向けて発信する能力を身に付けるための特別研究を各講座に配置しています。
修士論文の作成を通して、修得した専門的知識・技能を融合させ、研究課題の発見と解決に向けた研究能力を身に付けます。

B. 【ヒューマンスキル】

物事を俯瞰する普遍的な視野の立場に立ち、社会の変化に柔軟に対応できる未来型思考力とコミュニケーション能力を有し、多様な他者との協働のもと、主体的に行動する態度・意欲を身に付けるため、研究科クロスセクション科目群を配置しています。

保健福祉学専攻(博士前期課程)

保健福祉学専攻は、学位授与の方針に掲げる人材を育成するため、次の教育課程を編成しています。

A-1. 【高度な専門的知識・技能と情報収集能力】

保健福祉学分野の理論に基づく専門的知識・技能、情報収集能力を身に付けるため、政策科学科目群、社会福祉支援科学科目群、保健福祉支援科学科目群、子ども臨床科目群を配置しています。

A-2. 【専門分野の諸問題を解決できる研究能力と情報発信能力】

様々な保健福祉領域における諸問題を解決する研究能力と研究成果を地域・世界に向けて発信する能力を身に付けるための特別研究を各講座に配置しています。
修士論文の作成を通して、修得した専門的知識・技能を融合させ、研究課題の発見と解決に向けた研究能力を身に付けます。

B. 【ヒューマンスキル】

物事を俯瞰する普遍的な視野の立場に立ち、社会の変化に柔軟に対応できる未来型思考力とコミュニケーション能力を有し、多様な他者との協働のもと、主体的に行動する態度・意欲を身に付けるため、研究科クロスセクション科目群を配置しています。

保健福祉科学専攻(博士後期課程)

保健福祉科学専攻は、学位授与の方針に掲げる人材を育成するため、次のような教育課程を編成しています。

A. 【高度の専門性と自立した研究遂行能力】

保健福祉科学とそれに密接に関連する学問に対する高度な専門的知識・技能、情報収集能力や高度な倫理性を持って、人間が抱える諸問題を自ら研究立案し、科学的根拠に基づいて解決に導く卓越した研究能力を身に付けるため、看護学大講座、栄養学大講座、保健福祉学大講座を置き、各大講座に学術的創造性に富んだ研究成果を上げる能力を養成する特別研究科目群を配置しています。

B. 【グローバルな情報発信能力】

研究成果を地域・世界に向けて積極的に発表するグローバルな情報発信能力並びに地域・国際社会で先導的に活躍できる能力を身に付けるため、看護・栄養・保健福祉の高度な専門的知識と幅広い応用力に加え、科学的基盤に基づいて自立的に研究できる能力を身に付ける特別研究を配置しています。
博士論文の作成及び公表を通して、自らの得た成果を地域・世界に向けて発表するグローバルな情報発信能力並びに地域・国際社会で活躍できる能力を身に付けます。

情報系工学研究科

情報系工学研究科は、学位授与の方針に掲げる人材を育成するため、専攻が定める博士前期課程及び博士後期課程のカリキュラム・ポリシーに従った教育課程を編成しています。

システム工学専攻(博士前期課程)

システム工学専攻(博士前期課程)は、学位授与の方針に掲げる人材を育成するため、次の教育課程を編成しています。

A-1.【幅広い専門的知識・技能】

情報工学とそれに密接に関連する工学に対する幅広い専門的知識・技能を融合し、技術課題解決に向けた方策を思考するための判断力を身に付けるため、次の科目群を配置しています。

1 次世代ICT技術の開発・展開に必要となる専門知識を融合的に修得するための電子情報通信工学領域科目群
2 情報工学と機械工学を統合した次世代技術の開発・展開に必要となる専門知識を融合的に修得するための機械情報システム工学領域科目群
3 人間の生活支援に関する次世代技術の開発・展開に必要となる専門知識を融合的に修得するための人間情報システム工学領域科目群

A-2.【情報収集力と情報発信力を備えた研究遂行能力】

現実の複雑かつ困難な技術課題に柔軟に対処するために必要な情報を収集する能力と、主体的に解決に向けた方策を提案し、多様な他者に伝える能力を身に付けるため、特別演習、特別研究を含む領域共通科目群を配置しています。
修士論文の作成を通して、修得した専門的知識・技能を融合させ、研究課題の発見と解決に向けた遂行能力を身に付けます。

B.【ヒューマンスキル】

物事を俯瞰する普遍的な視野の立場に立ち、社会の変化に柔軟に適応できる未来型思考力とコミュニケーション能力を有し、多様な他者との協働のもと、主体的に行動する態度・意欲を身に付けるため、研究科クロスセクション科目群及び領域共通科目群を配置しています。

システム工学専攻【博士後期】

システム工学専攻(博士後期課程)は、学位授与の方針に掲げる人材を育成するため、次の科目群を編成しています。

A.【自立した研究遂行能力】

自立した研究者として、情報工学とそれに密接に関連する工学に対する高度な専門的知識と幅広い応用力に基づく高度な倫理性を持ち、科学的基盤に基づいて自立的に研究できる能力を身に付けるため、電子情報通信工学領域、機械情報システム工学領域、人間情報システム工学領域を配置しています。また、自らの研究課題の重要性及び工学的・学術的意義を論理的に説明し、多様な分野の研究者と議論する能力を身に付ける特別演習を配置しています。

B.【グローバルな情報発信能力】

自らの得た成果を地域・世界に向けて発表するグローバルな情報発信能力並びに地域・国際社会で活躍できる能力を身に付けるため、工学に対する高度な専門的知識と幅広い応用力に加え、科学的基盤に基づいて自立的に研究できる能力を身に付ける特別研究を配置しています。
博士論文の作成及び公表を通して、自らの得た成果を地域・世界に向けて発表するグローバルな情報発信能力並びに地域・国際社会で活躍できる能力を身に付けます。

デザイン学研究科

デザイン学研究科は、学位授与の方針に掲げる人材を育成するため、専攻が定める修士課程のカリキュラム・ポリシーに従った教育課程を編成しています。

デザイン工学専攻

デザイン工学専攻は、学位授与の方針に掲げる人材を育成するため、次の教育課程を編成しています。

A-1.【情報分析に基づく幅広い知識・技能の活用力】

高度専門職業人としてのデザイナー及び研究者に求められるグローバルな幅広い見識と視点、高度な専門性を涵養するために、「製品・情報デザイン学領域」、「建築・都市デザイン学領域」の2つの領域を置いています。

1 工業製品、日用品など製品を対象として、技術と感性の調和を図り、同時に人と製品のスムーズな協働(インタラクション)のためにユーザーインタフェースなどの情報を整理し、豊かな生活を創造する製品について実践的、総合的に修得するための製品・情報デザイン学領域科目群を構成しています。
2 人間生活の根幹となる建築空間を基軸にして、街づくり、都市や地域環境など広範囲な空間領域を対象として、人と環境の調和を体系的・総合的に修得するための建築・都市デザイン学領域科目群を構成しています。

A-2. 【自らデザインを発信できる能力】

専門的知識、技能、技術をベースにした総合的な思考力により課題解決能力を養い、成果を社会に発信できる力を身に付けるために領域共通科目を配置しています。

A-3. 【多面的な考察力を備えたマネジメント能力】

現代における造形文化を考察し、解明するための視座の獲得および問題解決のために物事を多面的に考察するための能力と目的を達成するために必要なマネジメント力を修得する専攻共通科目を構成しています。

B. 【ヒューマンスキル】

物事を俯瞰する普遍的な視野の立場に立ち、社会の変化に柔軟に対応できる未来型思考力とコミュニケーション能力を有し、多様な他者と協働のもと、主体的に行動する態度・意欲を身に付けるため、研究科クロスセクション科目群を配置しています。

造形デザイン学専攻

造形デザイン学専攻は、学位授与の方針に掲げる人材を育成するため、次の科目群を編成しています。

A-1.【幅広い知識・技能に自立した研究遂行能力】

高度専門職業人としてのデザイナー及び研究者に求められるグローバルな幅広い見識と視点、高度な専門性を複合的に涵養するために、1専攻1領域制を導入しています。

1 印刷メディアを主体とした造形構成・編集や、デジタルメディアを主体としたコンテンツ形成におけるデザイン性・機能性が研究できるよう、ビジュアルデザインに関する高度な専門知識、能力、技術を育成する造形デザイン学領域科目群を構成しています。
2 セラミック・テキスタイル・木材を使ったアイテムのデザイン性・機能性や、現代を意識した表現の可能性が研究できるよう、造形デザインに関する高度な専門知識、能力、技術を育成する造形デザイン学領域科目群を構成しています。

A-2.【自らデザインを発信できる能力】

授業の取り組みとしてプロジェクトに関わり、公共機関や企業などに社会提案を行うことで、実践的な力を養う造形デザイン学領域科目を配置しています。

A-3. 【多面的な考察力を備えたマネジメント能力】

現代における造形文化を考察し、解明するための視座の獲得および 問題解決のために物事を多面的に考察するための能力と目的を達成するために必要なマネジメント力を修得する造形デザイン学領域科目および専攻共通科目を構成しています。

B.【ヒューマンスキル】

物事を俯瞰する普遍的な視野の立場に立ち、社会の変化に柔軟に対応できる未来型思考力とコミュニケーション能力を有し、多様な他者と協働のもと、主体的に行動する態度・意欲を身に付けるため、研究科クロスセクション科目群を配置しています。