大学案内University
Information

保健福祉学部(令和2年度以前入学者)

専門性と幅広い見識を備えた 看護、栄養、福祉・保育のプロを育成

現在の保健福祉に携わる人材には担当職種の専門性はもとより、他の専門職への深い理解と緊密な連携が求められます。
看護学科、栄養学科、保健福祉学部を擁する本学部は、こうした保健福祉のあり方をとらえ、人々の健康維持・増進の積極的に関与できる看護、栄養、福祉・保育のプロの育成を目指しています。
全学科で共通教育を行い、社会で必要とされる知識と能力、豊かな人間性を育成。そのうえに各学科の専門教育として、基礎から専門までの体系的な講義科目と豊富な演習・実験・実習科目を設け、知識と技術を総合的に修得できるカリキュラムを編成しています。
同時に、チーム医療や医療・福祉の連携、課程・施設・地域の協働による子育て支援などの取り組みに対応すべく、学科を超えた科目や各専門職の選択科目の履修を可能にしています。
さらに、卒業研究に1年以上かけることで、科学的な思考と分析に基づいた課題発見・解決能力を養います。

3つのポリシー

学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

保健福祉学部は、地域の人々の健康維持と増進に積極的に貢献できる保健、医療、福祉に関する基本的知識と技術を修得し、健康課題に対して科学的な思考や分析に基づいた課題解決能力を備え、高い倫理観と豊かな人間性にあふれ、さらに社会の変化やグローバル化に柔軟に対応できる力とコミュニケーション能力を有する人材を養成することを目指しています。
したがって、本学部では次の能力を身に付け、かつ卒業の要件を満たした者に学位を授与します。

【教養】
豊かな教養を身に付けている。

【倫理観】
豊かな感性、倫理観を有し、人を支援する心を身に付けている。

【異文化理解・コミュニケーション力・企画提案力】
外国語を含めたコミュニケーション能力と企画提案力を身に付けている。

【地域でのコミュニケーション力・企画提案力】
地域におけるコミュニケーション力と専門性を生かした企画提案力を身に付けている。

【専門性】
看護、栄養、福祉のそれぞれの分野における十分な専門的知識と技術を身に付けている。

【課題発見・解決力】
科学的、論理的思考に基づいた課題探究と解決に必要となる多様な基礎知識とそれらを活用する能力を身に付けている。

【生涯学習力】
将来にわたって応用知識・技術を積み上げていける力を身に付けている 。

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

保健福祉学部は、学位授与の方針に掲げる人材を育成するため、次のような教育課程を編成しています。

【導入教育】
1年次に修学基礎に関する共通教育科目により、大学での学びについての理解を深めます。

【教養】
幅広い教養とともに専門教育を学ぶために必要な基礎知識を身に付けるための共通教育科目として、「人文・社会科学要論」をはじめとする人文・社会科学群科目や「自然科学要論」をはじめとする自然科学科目群において基礎的知識の体系的理解を行います。

【倫理観1】
「大学で学ぶ」、「フレッシュマンセミナー」では大学生活に必要な汎用的技能に加えて豊かな人間性と倫理観を身に付けます。

【倫理観2】
臨地実習と統合実習・総合演習では、倫理観と人を支援する心を醸成し、豊かな感性を育みます。

【異文化理解・コミュニケーション力1】
「English Language Program」をはじめとする語学科目でコミュニケーション能力とグローバルな視点を身に付けます。

【異文化理解・コミュニケーション力2】
「海外研修(保健福祉学)」において異文化理解によるコミュニケーション力を修得します。

【地域でのコミュニケーション力・企画提案力】
「岡山創生学」等の社会連携科目や「地域保健福祉演習」等を通じて地域課題を知り、それを解決に導くための理論と企画提案力を修得します。

【専門性】
専門教育においては、現場での課題解決に必要となる多様な基礎知識と、それらを活用できる実践力を養成するために、各学科において、基礎から専門にかけて講義科目を体系的に配置するとともに、臨地実習を含む豊富な演習・実験・実習科目を設置しています。

【課題発見・解決力】 【生涯学習力】
科学的・論理的思考に基づいた課題発見力と解決力、批判力を育成し、将来にわたって応用知識・技術を積み上げていける力を身に付ける卒業研究を、いずれの学科においても1年以上履修します。

【教育力】
教職課程を設置している学科・専攻において、履修生は課程の学びを通じて、求められる教育力を養います。

【資格取得】
共通教育と専門教育を通じて、各学科で国家試験受験資格を含む各種資格ならびに教諭一種免許等を得るために必要な科目が履修できます。

入学者受入の方針(アドミッション・ポリシー)

【人材育成像及び求める学生像】

保健福祉学部は、看護学科、栄養学科、保健福祉学科の3学科で構成されています。本学部は、地域の人々の健康維持と増進に積極的に貢献できる保健、医療、福祉に関する基本的知識と技術を修得し、健康課題に対して科学的な思考や分析に基づいた課題解決能力を備え、高い倫理観と豊かな人間性にあふれ、さらに社会の変化やグローバル化に柔軟に対応できる力とコミュニケーション能力を有する人材を養成することを目指しています。

  • 看護・栄養・福祉のそれぞれの分野に明確な目的意識と意欲、情熱を持っている学生
  • 十分な基礎学力を備え、論理的思考能力を貴ぶ学生
  • 人間理解に基づく保健・医療・福祉を学び、その成果を広く地域や世界に発信する意欲と創意にあふれる学生
  • 豊かな感性を育み、様々な人とコミュニケーションできる能力、人を支援する心を身に付けたい学生

各学科の3つのポリシー