保健福祉学部現代福祉学科Department of
Contemporary
Welfare Science

現代福祉学科 研究紹介

 

周防 美智子(すおう みちこ)

 

【こんな研究をしています】

子どもが育つ環境である、学校、家庭、地域を研究フィールドとして、子どもに関する支援研究をしています。
具体的には、学校現場で表出される子どもの行動や不登校等の状況を、「子どものうつ」の視点から研究をしています。学校現場の課題とされる問題行動や不登校は子どもが表出するSOSの現象だと考えています。子どもが表出する現象の背景をソーシャルワークの視点から分析し、学校環境の改善と教育が行うべき支援についてアプローチしています。
また、多様化した家庭での子育てニーズを、子育て支援をしている実践家の方とともに研究しています。子育てニーズは、地域性だけではなく、多様化した家庭における子育てから考えていくことが必要です。社会・家庭の環境の変化とともに、子どもの育ちのリスクマネジメントを視野に入れた子育て支援を研究しています。

 

【キーワード】

子どものうつ、子どものメンタルヘルス、問題行動、不登校、子育て支援、リスクマネジメント

 

【受験生・在学生にひとこと】

子どもの育ちには、子どもが育つ家庭、学校、地域が複雑に絡み、影響を与えています。子ども一人ひとりが、自分のための育ちが守られるように一緒に考えていきましょう。