地域連携・研究Research and
regional
cooperation

平成30年度特別研究実績報告書

重点領域研究

■保健福祉学部

栄養学科

教授 山下 広美[PDF 813KB]
加齢に伴う骨格筋の萎縮および生活習慣病の発症を予防する機能性食品に関する研究(平成29年度~平成30年度)

教授 田中 晃一[PDF 243KB]
米粉を利用した加工品の基礎的および応用的研究(平成29年度~平成30年度)

■情報工学部

情報通信工学科

教授 岩橋 直人[PDF 199KB]
岡山県産業振興のためのディープラーニングの研究(平成30年度)

 

情報システム工学科

教授 尾﨑 公一[PDF 164KB]
ものづくりを支援する数値解析法に関する研究(平成29年度~平成30年度)

教授 渡辺 富夫[PDF 210KB]
身体的引き込み技術を応用したオラリティコミュニケーションシステムの研究開発(平成29年度~平成30年度)

 

人間情報工学科

准教授 綾部 誠也[PDF 189KB]
産学官連携による生活の質の向上に資する生活支援機器の効果検証(平成30年度)

■デザイン学部

デザイン工学科

教授 村木 克爾[PDF 166KB]
自社製品の開発を目指すものつくり企業を支援する実践的共同研究(平成30年度)

独創的研究

■保健福祉学部

看護学科

教授 沖本 克子[PDF 136KB]
小児・思春期発症糖尿病患者の病気の開示に関する研究

教授 高橋 徹[PDF 152KB]
手術場の安全な看護方法確立を目指して~手術中の安全な体位の取り方に関する研究~

教授 住吉 和子[PDF 158KB]
指先マッサージと室谷式爪切りが末梢血流に及ぼす影響

特任教授 二宮 一枝[PDF 204KB]
屋根瓦方式による認知症カフェを用いた修士課程における保健師教育の開発

准教授 井上 幸子[PDF 159KB]
治療と仕事の両立を促進するために必要な支援に関する研究

准教授 池田 理恵[PDF 159KB]
陰陽思想による産後の養生が産後うつ予防に及ぼす影響

准教授 佐々木 新介[PDF 165KB]
血圧測定のエビデンスを探求する基礎的研究~コロトコフ音を可視化して分析する~

准教授 岡﨑 愉加[PDF 123KB]
思春期男子の性に関する健康支援―悩み解消に向けた性教育プログラムの開発と評価―

助教 髙林 範子[PDF 162KB]
身体性アバタを介したリフレクションによる看護コミュニケーション教育支援システム

助教 犬飼 智子[PDF 152KB]
脳卒中患者の家族が統御力を獲得するプロセス

助教 浅井 美穂[PDF 787KB]
壮年期患者のクライシスに関する研究―看護師の回想と語りによる現象学的考察―

助教 井上 かおり[PDF 146KB]
健康高齢者の事前意思表示への関連要因の検討

助教 川下 菜穂子[PDF 171KB]
分娩介助技術修得におけるタブレット型端末を利用した学習効果の検証

 

栄養学科

教授 伊東 秀之[PDF 159KB]
食品に含まれるエラジタンニンの生体内代謝産物の生体利用性に関する研究

教授 山本 登志子[PDF 144KB]
人乳と牛乳に含まれる脂質分子の比較と乳腺炎バイオマーカー探索

教授 入江 康至
エキソソームに着目した、in vitro CKD(慢性腎疾患)モデルの研究

教授 田中 晃一[PDF 155KB]
高LDLコレステロール血症を改善する新規酵母の探索

教授 高橋 吉孝[PDF 155KB]
リポキシゲナーゼを標的とした非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の新規予防法開発を目指す基礎研究

准教授 川上 祐生[PDF 154KB]
熱帯果樹の葉に含まれる成分による5-リポキシゲナーゼ阻害効果に関する研究

准教授 平松 智子[PDF 130KB]
外来糖尿病患者の健康状態(心身における)と食生活との関連

准教授 中島 伸佳[PDF 147KB]
環境保全対策としての石油の乳化・資化生を有する超耐塩性の海洋性細菌を利用した石油関連化合物の分解への応用

講師 都島 梨紗[PDF 196KB]
犯罪・非行からの立ち直りに関する国際比較研究に向けた基礎的研究―当事者自助組織への調査に基づいて

助教 丸田 ひとみ[PDF 144KB]
ヒトへの応用に向けた酢酸塩による肥満抑制効果の検討

助教 津嘉山 泉[PDF 151KB]
炎症性疾患モデルにおけるジオスゲニンの効果とその作用機序の解明

 

保健福祉学科

教授 近藤 理恵[PDF 135KB]
韓国における不登校の子どもに対する体験活動支援に関する研究

教授 髙戸 仁郎
横断勾配のある路面通過を容易にする新型のキャスターを有する車いすの開発

准教授 柏 まり[PDF 155KB]
外国籍の子どもの保育・教育の質を保障する支援体制構築に関する基礎的研究

准教授 岩満 賢次[PDF 185KB]
就労訓練事業者の量的・質的コミッショニングに関する研究

准教授 関根 紳太郎[PDF 146KB]
ヘルスケアコミュニケーションの理論と実践―基礎的研究としてのヘルスケアコーパスの構築、分析、評価

助教 澤田 陽一[PDF 172KB]
高齢者の溜め込み傾向と関連する遂行機能の探索

助教 井上 祐介[PDF 142KB]
日韓における介護保険制度施行前後の医療・福祉経営研究の動向と課題:テキストマイニング分析

■情報工学部

情報通信工学科

教授 伊藤 信之[PDF 189KB]
完全ディジタル制御高周波発振器に関する研究

教授 末岡 浩治[PDF 186KB]
パワーデバイス用大口径CZ-Si結晶の開発に関する基礎研究

教授 徳田 安紀[PDF 250KB]
人工誘電体多層構造のテラヘルツ透過特性の精密測定

教授 岩橋 直人[PDF 191KB]
複数多次元時系列の統計的生成モデルによる学習と生成

教授 杉村 藍[PDF 167KB]
英語プレゼンテーション練習のためのWeb教授法および評価法研究

教授 金川 明弘[PDF 187KB]
多次元ニューラルネットによる組合せ最適化問題と人工知能への応用

教授 稲井 寛[PDF 140KB]
制御ソフトウェアの改良による無線通信システムの性能向上に関する研究

教授 大久保 賢祐[PDF 271KB]
ジャイレータを用いた非可逆右手/左手系複合伝送線路の検討

教授 榊原 勝己[PDF 313KB]
エネルギーハーベスト技術を利用するコグニティブ無線の安定性に関する研究

准教授 若林 秀昭[PDF 204KB]
損失層を含む誘電体回折格子による散乱界の相反性定理と数値解析

准教授 福嶋 丈浩[PDF 251KB]
スタジアム型微小共振器のモード解析に関する研究

准教授 國島 丈生[PDF 177KB]
ブロックチェーン評価実験用サンドボックス環境の設計・構築

准教授 岸原 充佳[PDF 210KB]
マイクロ波加熱のための5.8GHz帯同軸線路型反応チャンバーの設計・解析

助教 坂口 浩一郎[PDF 158KB]
音響メタマテリアルを用いた導波路の伝搬音遮断に関する検討

助教 髙林 健人[PDF 173KB]
車車間無線アドホックネットワークにおける不正車両の検出とその対策に関する研究

助教 小椋 清孝
マルチスレッドに対応したハードウエアアクセラレーションに関する初期検討

 

情報システム工学科

教授 忻 欣[PDF 138KB]
複数の非駆動関節を有する他自由度劣駆動ロボットの新しい制御理論の構築

教授 菊井 玄一郎[PDF 153KB]
エンティティの属性推定を用いた固有表現の意味理解に関する研究開発

准教授 但馬 康宏[PDF 143KB]
コンピュータ大貧民アルゴリズムの開発

准教授 三谷 健一[PDF 124KB]
バナッハ空間における単位球の構造と種々の定数の研究

准教授 石井 裕[PDF 155KB]
アバタコミュニケーション場における身体的インタラクション設計

准教授 福田 忠生[PDF 201KB]
炭素およびシリコン粉末を予混合射出成形したマグネシウム合金の特性評価

助教 泉 晋作[PDF 264KB]
吊台上のメトロノームの同期現象:モデルパラメータの同定と実験検証

助教 芝 世弐
機械学習手法を用いた燃焼シミュレーション分野への応用

 

人間情報工学科

教授 穂苅 真樹[PDF 162KB]
自動車運転時におけるドライバーの心身状態の推定

教授 春木 直人[PDF 161KB]
血流による流動と熱交換特性を模擬した熱輸送システムの開発

准教授 井上 貴浩[PDF 148KB]
人指柔軟性のダイナミクスの解明とロボットハンドへの適用

准教授 大田 慎一郎[PDF 157KB]
UAセルを用いたプロトタイプシートの構築と有用性の検討

准教授 齋藤 誠二[PDF 149KB]
足部形状異常者の歩行中の靴内足部変形に関する研究

准教授 柳原 衞[PDF 134KB]
中脳橋被蓋カルビンディン・カルレチニン発現ニューロンの神経投射

准教授 山内 仁[PDF 143KB]
定常状態観測に基づく異常検知システムにおける深層学習適用に関する研究

助教 大山 剛史[PDF 146KB]
刺激と反応の認知特性を生かした機器類のデザインに関する研究

助教 島﨑 康弘[PDF 164KB]
湿気熱移動を考慮した被服による人体温熱環境最適化

助教 瀬島 吉裕[PDF 160KB]
瞳孔反応を用いた親和性を感じるAIアシスタントデバイスの開発

助教 吉田 智哉[PDF 165KB]
圧電素子の焦電効果を用いた呼吸数検出法

■デザイン学部

デザイン工学科

教授 岩本 弘光[PDF 67KB]
スリランカの伝統的メダ・ミドューラ建築に関する研究2(スリランカ国立モラトワ大学建築学部との共同研究)

准教授 津田 勢太[PDF 183KB]
シザーズ構造による展開型立体フレーム骨組の構造特性

准教授 アンソニー・ブルネリ[PDF 133KB]
英語による旅行者向け拡張現実(AR)のインターネットサイト設計を目指す研究

 

造形デザイン学科

教授 山下 明美[PDF 271KB]
色彩教育を支援するワークブックの開発と活用に関する研究

教授 助川 たかね[PDF 201KB]
景観デザインの形成要素としての社会インフラの機能転換手法の研究

教授 野宮 謙吾[PDF 154KB]
竹久夢二の筆跡をテーマとした書体デザインの研究1~筆跡資料の調査・分析及び試作~

准教授 真世土 マウ[PDF 180KB]
日・エクアドル外交関係樹立100周年記念古代アンデス文明の「鳴るボトル」における構造分析及び再現の研究

准教授 関﨑 哲[PDF 113KB]
版を用いた表現の今日的意義

准教授 南川 茂樹[PDF 141KB]
間伐材を使用した造形物のサイズ変更によって生まれた新たなプロダクト展開の研究

准教授 齋藤 美絵子[PDF 176KB]
オープンデータの活用におけるデータビジュアライゼーションの役割

准教授 山下 万吉[PDF 147KB]
岡山県立大学附属図書館における映像プロモーションの活用とその効果について

助教 石 王美[PDF 118KB]
高齢者のITC活用を助けるユーザインターフェース研究

助教 岡本 汐加[PDF 639KB]
シルクスクリーンプリント技法を扱った演習科目の指導方法について

地域貢献研究

■保健福祉学部

看護学科

教授 住吉 和子[PDF 145KB]
糖尿病患者のセルフケアを向上させるための看護システム構築に関する取り組み

准教授 實金 栄[PDF 173KB]
訪問看護におけるアドバンス・ケア・プランニングと倫理的課題解決のための環境整備に関する研究

准教授 名越 恵美[PDF 188KB]
在宅緩和ケアに関する訪問看護師の困難感と多職種連携に関する研究

 

栄養学科

教授 川上 貴代[PDF 175KB]
若年世代の野菜摂取行動に関する研究

教授 久保田 恵[PDF 216KB]
地域住民の健康寿命の延伸のための高血圧予防支援の検討

助教 井上 里加子[PDF 169KB]
高齢者の低栄養に腸内細菌叢についての検討

 

保健福祉学科

教授 坂野 純子[PDF 204KB]
県北地域の高齢者の健康を促進する地域力(ソーシャル・キャピタル)の要素と機能に関する研究

准教授 佐藤 ゆかり[PDF 266KB]
介護福祉士が行う医療的ケアの実態と支援体制整備に関する研究

准教授 周防 美智子[PDF 177KB]
岡山県放課後児童クラブにおける支援プログラムの構築

准教授 岩満 賢次[PDF 139KB]
生活困窮者の福祉教育の実態に関する研究

准教授 新山 順子[PDF 213KB]
現代舞踊の対話的鑑賞方法の開発と実践―現代舞踊公演「DANCE ALIVE」を基盤として―

准教授 樂木 章子[PDF 145KB]
過疎地域におけるコミュニティアイデンティティの維持・強化に関するアクションリサーチ:鳥取県智頭町の事例

講師 樟本 千里[PDF 152KB]
保育者の協働性と意図的保育者の資質向上を考える―園内省察会を通して―

■情報工学部

情報通信工学科

准教授 滝本 裕則[PDF 262KB]
スマートアグリ実現に向けた深層学習を用いた動画像からの病害虫検出と識別

 

情報システム工学科

教授 有本 和民[PDF 684KB]
省電力ニューラルネットワーク向けノーマリオフコンピュータの研究

教授 中川 二彦
地産地消型の産業・交通・エネルギー統合システムの基礎研究

准教授 横川 智教[PDF 192KB]
車載組込みソフトウェアの整合性検証と不具合修正の自動化環境の構築

助教 天嵜 聡介[PDF 142KB]
ソフトウェア要件管理の効率化に向けた技術開発に関する研究

 

人間情報工学科

教授 佐藤 洋一郎[PDF 196KB]
内視鏡を用いた医用画像における管径可視化手法の高速化

■デザイン学部

デザイン工学科

教授 森下 眞行[PDF 173KB]
廃材を利用した「倉敷市玉島地区の産業や技術、歴史の魅力を伝えるカードゲーム」の開発_そのⅣ

教授 福濱 嘉宏[PDF 196KB]
岡山県におけるブドウ栽培の温室の調査(副題:農村景観の保全と向上)

准教授 西川 博美[PDF 205KB]
歴史的町並みの空き家活用による地域再生についての研究―陣屋町足守「旧薬局・野崎邸」の活用―

准教授 朴 貞淑[PDF 163KB]
「地域資源を活かした持続可能なコミュニティの実現に向けて」Ⅱ

助教 林 秀紀[PDF 469KB]
地域の価値創造と地域ブランドの広域展開についての考察

 

造形デザイン学科

教授 久保田 厚子[PDF 177KB]
共同研究「現代日本陶芸のデザインと技法」

准教授 風早 由佳
英語特区における内容言語統合型(CLIL)授業実践のための指導者支援教材開発

准教授 島田 清徳[PDF 127KB]
大学と文化施設による地域文化力を育む「連携型プログラム」の実践研究