- 2025年9月1日工芸工業デザイン学科
- 工芸工業デザイン学科のHPに「卒業生の声」を掲載しました
- 2025年8月19日地域連携・研究工芸工業デザイン学科
- 工芸工業デザイン学科の学生がデザインしたミュージアムグッズが紹介されました(山陽新聞記事)
- 2025年7月16日地域連携・研究工芸工業デザイン学科
- デザイン学部の教員・学生らの活動が紹介されました(山陽新聞記事)
- 2025年9月1日工芸工業デザイン学科
- 工芸工業デザイン学科のHPに「卒業生の声」を掲載しました
- 2025年8月19日地域連携・研究工芸工業デザイン学科
- 工芸工業デザイン学科の学生がデザインしたミュージアムグッズが紹介されました(山陽新聞記事)
- 2025年7月16日地域連携・研究工芸工業デザイン学科
- デザイン学部の教員・学生らの活動が紹介されました(山陽新聞記事)
目と手を繋ぎ、
未来の価値を創る
工芸工業デザイン学科は、立体的な造形教育をもとに、工芸的な緻密さと工業的な合理性を学ぶことで、社会の持続的発展に役立つスペシャリストの育成を目指しています。
1年次はデザインの基礎知識や基礎技能を学び、2年次になるとプロダクト、テキスタイル、セラミックいずれかの専門科目を選択し、各分野の専門性を高めます。3年次では地域や企業の課題に対する企画提案力を身に付け、4年次では卒業研究を通じて総合力を磨きます。有意義で楽しい4年間を過ごし、これからの時代をつくっていく君達に期待しています。


授業紹介・
カリキュラム・資格
