保健福祉学部栄養学科Department of
Nutritional
Science

食品生化学研究室

教員紹介

研究室メンバー

氏名・職位    川上 祐生 KAWAKAMI, Yuki 准教授


【専門分野】

食品機能化学、生化学、分子生物学

【所属学会など】

日本栄養・食糧学会、日本農芸化学会、日本生化学会、日本脂質生化学会、日本油化学会、日本過酸化脂質・抗酸化物質学会、おかやまバイオアクティブ研究会

主な研究テーマ

〈食品成分の化学構造と機能に関する研究〉

  1. 脂質メディエーター合成酵素のはたらきに影響する食品の探索研究
  2. 食品による疾病の予防・改善を目指した研究

一般の方へ

こんな研究をしています

私たちの身のまわりには、私たちの身に危険を及ぼすウイルス、病原性微生物、アレルゲンなどが存在し、私たちはこれらとともに生活しています。ときには、自ら食べ過ぎた栄養素も私たちの体を不健康な状態へと導きます。炎症反応は、私たちの体をこのようなものから守るために、私たちの体にそなわったしくみの1つです。しかしながら、炎症反応が過剰になると私たちの体に悪影響を及ぼし、それが長い間続くと、がん、アレルギー、動脈硬化、線維化疾患などの発症につながっていきます。このような炎症反応において、脂質から作られる様々な物質(脂質メディエーター)が、炎症を増悪化させたり、あるいは炎症を抑えたりすることが知られています。

私たちの研究室では、この脂質メディエーターの産生に関わる酵素のはたらきに注目し、その酵素のはたらきに影響する食品について研究を進めています。食品素材に含まれるどのような成分が酵素のはたらきに影響するかを探索し、その成分の有用性を培養細胞や実験動物を用いて評価します。さらにその成分の化学構造のどの部分がどのようなしくみで酵素のはたらきに影響するかについても検討を進めています。

研究者の方へ

研究の概要

私たちの研究室では、食品が持つ生体調節機能と脂質メディエーターに注目して研究を行っています。アラキドン酸などの不飽和脂肪酸から種々の脂質メディエーターが作られ、生体機能に関わるだけでなく、様々な病態において重要な役割を果たしています。これらの脂質メディエーターを合成する酵素のはたらきに対する食品素材の影響について研究を進めています。

例えば、アラキドン酸から作られるロイコトリエンは、炎症やアレルギーなどの生体防御反応に関わる強力な脂質メディエーターの1つです。ロイコトリエンは、病変部位への炎症細胞の遊走、平滑筋の収縮、血管の透過性の亢進などの活性を示すことが知られています。このようなロイコトリエンの合成には、5-リポキシゲナーゼという酵素がアラキドン酸に作用するところから始まります。そのため、この5-リポキシゲナーゼの働きを制御することができれば、ロイコトリエンの合成を抑え、炎症反応やアレルギー症状の軽減につながることが期待されます。私たちの研究室では、5-リポキシゲナーゼの働きを効率的に制御できる食品成分を探索し、炎症反応やアレルギー症状の軽減を目指して研究を行っています。

食品素材から抽出したエキスをクロマトグラフィー法などで分画し、酵素活性の阻害効果を指標に有効成分を決定します。その有効成分について、培養細胞や実験動物を用いて、抗炎症作用や抗アレルギー作用を評価します。さらに、有効成分の化学構造のどの部分が酵素のはたらきに影響しているかを検討し、化学構造と活性の関係について研究を進めています。