ハレリカ・4つの履修モデルコースをご用意

 

「オール岡山」と呼べるほど多様な主体( 産学官民金言士)が相互に協力・連携しながら、新たな価値を創造する人材育成を目指します。社会人をメインターゲットとし、より実践的でニーズに即した魅力的な科目群によって、大人が本気で「面白い! 」と感じ、知的好奇心を刺激されるようなプログラムを構築することで、意欲の高い学生とともに活気あふれる学習コミュニティを創出します。
 
 

各モデルコース

 
次世代地域企業経営者を目指す
企業の持続的発展のための実践や組織の構築手法を習得
(学習する組織構築論+ 失敗に学ぶ+ 課題解決フィールドワークなど)
地域をデザインで活性化
地域特有の課題を踏まえた地域資源の有効活用
(デザイン思考+ 岡山の歴史と文化+ ワークショップなど)
組み込みシステム技術で製品を知能化
製品の価値向上のための先進I C T 技術を活用し、製品開発へと繋げる
(データサイエンス・A I 利活用+ 組み込みシステム+ 課題解決演習など)
資格を生かしてキャリア・アップ
最近の動向や、制度や法規の改正内容を把握し、必要なスキルを学ぶ
(令和8年度以降ニーズに応じて設定)

 

ハレリカのプログラム

 

マネジメントデザイン
ICT・AI地域
失敗から学ぶデザイン思考データサイエンス・AI利活用時事と歴史を読む
学習する組織構築論 コンピュータセキュリティ 
機能性食品開発学概論   
PBL(課題解決型学習)、ワークショップ、フィールドワーク等

カリキュラムは受講時間や受講形式など柔軟に組み合わせることができるオーダーメイド型。マネジメント、デザイン、ICT・AI、地域の4つのカテゴリに別れたカリキュラムを目的によって選択し受講できます。仕事の空き時間やオフ時間を活用して質の高い専門的な学びに取り組むことができます。

 

令和7年度科目一覧

令和8年度以降、ニーズ等をふまえて開講科目の充実を予定しています。

 

※受講申込は9月下旬からオープンするe-ラーニングシステムで受付

 

 

お問い合わせ

岡山県立大学 地域創造戦略センター
イノベーション創出・リカレント教育推進室
〒719-1197 岡山県総社市窪木111
Mail:recurrent●oka-pu.ac.jp(●を@に変更してください)
TEL:0866-94-2207