教学課 入試班の仕事紹介・メッセージです!!

協力し合える土壌がある職場です

教学課 入試班 山田さん
採用年月:平成26年4月

 

【仕事の内容について】
入試班の業務内容は、その名のとおり入試に関すること全般です。「入試」と一口に言っても、一般選抜(前期・中期・後期)、特別入試(総合型選抜・学校推薦型選抜など)、大学入学共通テスト、大学院入試、研究生や科目等履修生等の非正規生入試など、その種類や区分は多岐に渡ります。
また、入試広報活動についても所管しており、多くの方に本学の魅力を知ってもらうため、受験生向けの各種オープンキャンパスや、高校教員や保護者等向けの説明会などを実施しています。

 

【大学事務の魅力・やりがい・心がけていること】
私達のような法人職員だけでなく、県からの派遣職員など色々な立場の職員、教員、また、時には学生といった、様々な立場、年齢の、様々な知識、経験、考え方を持った人たちと協働できることが本学事務職の魅力であり、やりがいを感じる部分でもあります。
大学事務職員として様々な業務を行う中で、滞りなくそれらを遂行することはもちろん大切ですが、不測の事態が起こった際にどのように対応するか、ということこそが肝要だと思っています。そんな「いざという時」に助け合う(主に助けてもらう)ために、前述した多種多様な仲間たちと、日頃からコミュニケーションを取りながら業務を進めるよう心掛けています。

 

【受験される皆さんへのメッセージ】
私自身は新卒ではなく転職で30代半ばでの入職でした。入職から10年が経って所属も立場も変わりましたが、入職時も今も変わらず、年齢や立場は関係なく様々な方から助言や協力を頂きながら仕事をすることができています。新しいことを始める時、行き詰った時や失敗してしまった時に支えになってくれる人・環境がここにはあると思います。みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。