情報通信工学科

RSS
2024年12月24日地域連携・研究子ども学科情報通信工学科
人工知能学研究室(情報通信工学科)がAIを活用した協力ゲームを用いたクリスマスイベントを開催しました
2024年12月12日情報通信工学科学生・教員の受賞情報
若林秀昭准教授(情報通信工学科)が「The 43rd JSST Annual International Conference on Simulation Technology(JSST2024)」にて「Outstanding Presentation Award」を受賞しました
2024年10月29日地域連携・研究現代福祉学科情報通信工学科
高齢者介護福祉施設「庄の里デイサービスセンター」にてコンピュータゲーム体験会を開催しました
2024年10月24日地域連携・研究情報通信工学科
人工知能学研究室(情報通信工学科)がノートルダム清心女子大学の大学祭でイベントを共催します
2024年9月27日一般情報情報通信工学科
若林秀昭准教授(情報通信工学科)が執筆した書籍が出版されます
2024年9月24日一般情報情報通信工学科
山陽新聞「岡山の大学へ行こう」で本学卒業生が紹介されました
2024年8月5日地域連携・研究情報通信工学科
末岡浩治教授(情報通信工学科)と株式会社SUMCOによる研究論文がJournal of Applied Physics に掲載され、Editor’s Pickに選ばれました
2024年7月17日地域連携・研究子ども学科情報通信工学科
本学の人工知能学研究室が開発したインタラクション技術を活用した地域連携活動がメディアで紹介されました
2024年4月17日情報通信工学科情報系工学研究科学生・教員の受賞情報
情報系工学研究科の学生が「情報処理学会 第198回マルチメディア通信と分散処理・第104回コンピュータセキュリティ合同研究発表会」において「CSEC優秀研究賞」を受賞しました
2024年3月11日情報通信工学科学生・教員の受賞情報
大久保賢祐教授(情報通信工学科)が「電子情報通信学会 教育功労賞」を受賞しました