2025年11月17日子ども学科

子ども学科3年生による「2025年度教育実習報告会」を開催しました

子ども学科3年生は、約1か月の幼稚園・認定こども園での教育実習を終え、9月末から11月頭にかけて、教育実習指導の授業中に実習の振り返りを行ってきました。

その集大成として、11月11日に「2025年度教育実習報告会」を開催しました。
配属クラスの年齢ごとに8つのグループに分かれ、実習で得た学びや今後の課題について発表しました。子どもの視点に立って気持ちを理解しようとする姿勢をもつことや、子どもの興味・関心と強みに目を向けることの重要性などについて、実習での事例を紹介しつつ報告がなされました。

3年生からの報告後、総社市教育委員会こども夢づくり課指導主幹の池上絵美先生から講評をいただきました。園での子どもたちの姿や保育環境の写真を見せていただきながら、環境を通した教育の重要性や幼児教育と小学校以降の教育のつながりなどについてお話しいただきました。

幼稚園教育要領の内容に基づきながら、教育実習で得た実践的な学びを捉え直す機会となりました。

教育実習報告会 教育実習報告会

教育実習報告会

教育実習指導担当:江頭智宏・樟本千里・清山莉奈