2025年11月4日子ども学科

防火・防災訓練に参加しました

子ども学科では、4年生を対象に「保育・教職実践演習」の一環として、「幼児期における防災」に関する講義および「防火・防災訓練」への参加を行いました。

南海トラフ地震の発生が懸念される中、将来保育者となる学生にとって、子どもの命を守ることは大切な使命です。
起震車による地震体験を通して地震の脅威を実感し、身を守るための行動を再確認することができました。また、AEDの使用方法や心臓マッサージの実技指導を受け、子どもの応急救護に必要な対応力を身に付けることができました。

学生たちは、実践を通して「命を守る保育」の重要性を改めて学ぶ機会となりました。

防火・防災訓練 防火・防災訓練 防火・防災訓練

担当:高橋多美子