2025年10月8日子ども学科
「保育実習ⅠA」の特別講義を行いました
9月26日に、「保育実習ⅠA」の事前指導として外部講師による特別講義を行いました。
子ども学科の2年生にとって初めての学外実習である「保育実習ⅠA」(施設実習)は、11月に実施予定です。
その事前指導の一環として、岡山市子ども総合相談所で勤務されている野上晃司先生と平井清浩先生に来ていただきました。保育所や児童養護施設などで保育士として勤務されてきたお二方のご経験や経験からの学びについてお話を伺い、保育士に求められる役割を学びました。
講義の中では、じゃんけん列車やクイズなど数々のレクリエーションやロールプレイが行われ、学生が積極的に参加する姿が多く見られました。学生の気持ちに寄り添いながら、明るく楽しい講義をしてくださる野上先生と平井先生の姿から、保育士自身が楽しむことの大切さや子どもの笑顔を引き出すコツ、子どもの気持ちを知ろうとする姿勢の重要性を学ぶことができました。
保育実習指導ⅠA担当:中野菜穂子・京林由季子・清山莉奈