2025年9月25日デザイン学部

デザイン学部学内展示について(10月実施分)

デザイン学部では、各学科の授業で学生が制作した成果物を、デザイン学部棟1階の展示ホールで展示しています。
今年度より、学外の方にも学生の作品を見ていただけるよう、展示情報を大学ウェブサイト等でお知らせしていくことになりました。
今回は10月の展示スケジュールをご紹介します。

 

10月6日(月)~10日(金) ※10時~18時までを予定(最終日は16時まで)
SAKURA展

今年で14回目を迎えたSAKURA展では、メンバーそれぞれがテーマについて自由に表現した作品を展示します。今年のテーマは魔法です。「自分が使ってみたい魔法」をテーマにした別作品も制作しています。
それに加えて、6月に開催した高校生ワークショップ「PHOTO STADIUM f」で受賞された方々の作品も展示します。

SAKURA展


10月15日(水)~17日(金)
テキスタイルデザイン演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

工芸工業デザイン学科テキスタイルの2年生と3年生による織、シルクスクリーン、ファッション課題作品、また、3年生前期の課題で高梁市成羽美術館との連携プロジェクトとして取り組んだミュージアムグッズの成果物も展示します。
それぞれの課題で設定された条件をもとに、使用する場所などを考えながらデザインを行い、テキスタイル素材、技法の特徴を活かし制作された作品をご覧ください。

昨年度の展示風景
テキスタイルデザイン演習 テキスタイルデザイン演習


10月20日(月)〜24日(金)
家具設計

工芸工業デザイン学科2年生による本格的に木材加工を学ぶ最初の授業で、比較的加工方法が容易である木質材料を使用しての家具の提案を展示します。木質材料の特性を活かし、さらに環境面で訴求したデザインを目指しました。

昨年度の展示風景
家具設計 家具設計


10月27日(月)〜31日(金)
タイポグラフィ演習Ⅱ

ビジュアルデザイン学科2年生前期の授業で、課題1「映画フライヤーのデザイン」・課題2「オリジナルかな書体のデザイン」をテーマに制作した作品を展示します。課題1では、小説の映画化を想定し、タイトルロゴとフライヤーをデザインしています。課題2では、自由な発想によるオリジナルかな書体をデザインしています。

昨年度の展示風景
タイポグラフィ演習
タイポグラフィ演習 タイポグラフィ演習

◆場所・時間等について

月曜日から金曜日、デザイン学部1階の展示ホールにて、9:00~17:30の時間帯にご覧いただけます。

地図