2025年9月5日地域連携・研究栄養学科

発酵微生物学研究室(栄養学科)が、せとうち尽くしのクラフトビール「SETOUCHI BREW(せとうちブリュー)」の開発に協力しました

保健福祉学部栄養学科の発酵微生物学研究室が、テレビせとうち株式会社の開局40周年を記念して企画された、せとうち尽くしのクラフトビール「SETOUCHI BREW(せとうちブリュー)」の開発に協力しました。

「SETOUCHI BREW」は、白桃「白鳳」の果実を副原料として使用し、当研究室の学生が牛窓オリーブ園(瀬戸内市)のオリーブの花から採取した野生酵母を用いて、岡山西大寺麦酒五福工房(岡山市)が醸造しています。天満屋岡山店などにて近日発売される予定です。

発売に先立ち、野生酵母の採取の様子などを中心とする開発過程を、9月9日(火)17時からの「ななスパBIZ」にて紹介していただく予定です。
ぜひご覧ください。

取材の様子 取材の様子 取材の様子 取材の様子 取材の様子