データサイエンス・AI利活用(基礎編)

現代のビジネスを加速させるには、AIとデータを「読む力」と「使う力」が不可欠です。本講座は、データサイエンスとAIの基礎を、プログラミング経験がない方でも安心して学べるよう、体系的に解説し、統計学の基本から、ビジネスの現場で役立つデータ可視化、そしてChatGPTを使いこなすプロンプトエンジニアリングまで、現代社会人が押さえるべき知識を学びます。

担当教員

滝本先生
滝本 裕則

岡山県立大学 情報工学部 情報通信工学科 教授

荒井先生
荒井 剛

岡山県立大学 情報工学部 情報通信工学科 助教

 

受講者へのメッセージ

AIとデータを使いこなす力は、職種を問わず、これからの社会で必要とされる普遍的なスキルです。本講座では、データを根拠に物事を考え、AI・データサイエンスを業務の味方につける術を基礎から学びます。統計の基礎からChatGPTなどの生成AIの便利な使い方まで、一緒に学んでいきましょう。自分の手で情報を操り、新しい価値を生み出すワクワク感を体験してください。


シラバス シラバス

PDFファイルが開けない場合はこちらをご確認ください

 

システム入口

 

特定商取引についての表記はこちら

 

お問い合わせ

岡山県立大学 地域創造戦略センター
イノベーション創出・リカレント教育推進室
〒719-1197 岡山県総社市窪木111
Mail:recurrent●oka-pu.ac.jp(●を@に変更してください)
TEL:0866-94-2207