令和6年度大学入学共通テスト岡山県立大学試験場の対応

令和6年1月13・14日に実施する「大学入学共通テスト」における本学試験会場の対応についてお知らせします。
本学が試験会場となっている受験者は、よく読んで受験に臨んでください。

なお、大学入学共通テスト当日は、受験者以外の大学構内への立入りを禁止とし、控室は設置しません

試験場の下見

下見は各試験日程の前日とし、試験場建物内には入らないでください

令和6年1月12日(金)

※試験前日(1月12日)は、学内各所に試験場配置図、試験室案内を設置(13時頃設置完了予定)しておりますので、試験場までの道順、所要時間と共に、各自が受験する試験室等を確認してください。 なお、下見の際にも静穏な環境を保つようご配慮願います。

試験当日の留意事項

試験場建物への入場

受験者は、「大学入学共通テスト受験票」を必ず持参し、試験場建物に入場する時は入口の係員に提示してください。
係員が配置されていない入口から入場することは絶対にやめてください
また、試験場建物から退出した場合、再入場の際も提示を求めますので、受験票は常に携帯してください

受験者の試験場建物への入場可能時刻は次のとおりです。

1月13日(土)地理歴史・公民2科目受験者8:15
地理歴史・公民1科目受験者9:25
1月14日(日)理科①受験者8:15
数学①からの受験者10:30

休憩場所について

下記の予定で、学生会館1階食堂を受験者専用休憩スペースとして開放します。
受験者以外は利用できませんのでご注意ください(障害等により特別な配慮が必要な受験者の介助者等には、控室としての利用を許可する場合があります)。

日程開放時間場所
1月13日(土)7:30~19:30学生会館1階食堂
1月14日(日)7:30~18:30

※食堂内の湯茶(給湯器、給水器)は、利用できません。

昼食について

昼食は、上記の休憩スペースを利用していただくか、各自の試験室でとることもできます。
なお、食堂・喫茶・売店の営業は行っておりません。

駐輪場・駐車場

受験者の自転車については、常設駐輪場を利用してください。
自家用車による送迎については一時的に構内への乗り入れを認めますが、本学正門から入構し、乗降後は速やかに出構してください。
なお、東門につきましては、常時締切としております。
また、受験者のバイクの乗り入れは禁止しますので、バイクを利用する場合は、構内入口でエンジンを切り、最寄りの駐輪場まで押して行ってください。国道側の入口からは駐輪場までの距離が長いので、なるべくJR服部駅側の入口から入ってください。

試験室等の暖房

試験室及び学生会館において利用時間中は暖房を稼働しておりますが、室内の換気のため窓の開放等を行う時間があります。上着を持参するなど、体温調節可能な服装で受験してください。

利用できるトイレ

試験当日利用できるトイレは、下図2のとおりです。試験当日は試験場建物内のトイレの混雑が予想されますので、最寄りのトイレの位置も把握しておいてください。
なお、「地理歴史・公民」及び「理科②」においては、試験時間中にそれぞれの受験者が使用できるトイレを指定していますので、監督者の指示に従ってください。

試験時間中における監督者の指示

試験時間中は必ず監督者の指示に従ってください。監督者の指示に従わない場合は、不正行為とみなすことがあります。
また、全日程の試験(解答)開始及び試験(解答)終了時は、チャイムを鳴らさず、監督者が口頭により指示します。

静穏な環境の保持

受験しない教科・科目の試験時間中に、試験室周辺において大声で話す、騒音を立てるなど試験の妨げになる行為を行わないでください。 特に、各日程の1日目(1月13日)は、「英語(リスニング)」の試験時間終了後に引き続き再開テストが実施される場合がありますので、再開テスト対象者以外の受験者が試験室から退室する際及び帰路につく際の話し声や騒音等についても十分注意してください。
また、「地理歴史・公民」及び「理科②」において、2科目受験者と1科目受験者が同一フロアに混在する建物では、1科目受験者は所定の時刻に静かに入場してください。

受験票の持参

本学に到着した際に、受験票持参の有無を確認し、余裕を持って試験室に入室してください。仮受験票・仮写真票は、試験実施本部(本部棟1階)の仮受験交付場所で発行します。
なお、2日目(1月14日)についても受験票を忘れたという受験者が見受けられますので、2日目も同様に早めの確認をお願いします。

※初日に持参したかばんの中や着用していた衣服のポケットに受験票を入れたままにし、2日目に別のかばんや衣服を持参・着用したため、受験票を忘れてくるケースがありますので、特にご注意ください。

その他

  • 試験室には必ずかばんを持参し、参考書や試験教科・科目に関係するメモ等や電子機器類をしまってください。むき出しの状態で足元に置かないよう注意してください。
  • 構内のゴミ箱は使用せず、試験場内で出たゴミは、各自お持ち帰りください。
  • 貴重品は、各自の責任で十分気をつけて管理してください。

落とし物・忘れ物

試験室内での落とし物・忘れ物は、大学事務局でお預かりしています。
お心当たりのある方は、受験票を持参の上、教学課窓口までお越しください。

なお、保管期間は1ヶ月です。

1ヶ月を過ぎた時点で落とし主が現れない場合は処分しますので、ご了承ください。

追試験受験申請

疾病・負傷・事故又はやむを得ない事由により受験できない場合、追試験の受験を申請することができます。
試験前又は試験当日の追試験受験申請は、以下のとおり受付をします。
申請方法は大学入試センターから送付された「受験上の注意(p.15~17)」をご確認ください。

追試験受験申請の受付
 試験前試験当日
受付時間1月9日(火)~12日(金)
9:00~17:00
1月13日(土)
7:30~18:10
1月14日(日)
7:30~17:50
受付場所本部棟1階 入試班
Tel:0866-94-9161
本部棟1階 試験実施本部窓口
Tel:0866-94-2111
Fax:0866-94-2196  メール:nyushi★oka-pu.ac.jp
★を「@」に変更して送信ください。
備考本人又は代理人電話連絡の上、受付場所にお越しください。Fax・メールでの直接申請は受け付けません。
来学が困難な場合でも、必要書類等の提出や追試験受験許可書の受領が必要となりますので、ご相談ください。
追試験の受験を許可された場合、許可された教科・科目については本試験の受験はできません。