○岡山県立大学副専攻「吉備の杜」運営細則

令和7年4月1日

(趣旨)

第1条 この細則は、岡山県立大学副専攻規程第2条第4項の規定に基づき、副専攻「吉備の杜」の運営に関し、必要な事項を定める。

(会議)

第2条 副専攻「吉備の杜」を運営するために、次の各号に掲げる会議を置く。

(1) 副専攻「吉備の杜」運営会議

(2) 岡山創生学課程会議

(3) プロデューサー課程会議

(4) 副専攻「吉備の杜」評価会議

2 各会議の所掌は別表1のとおりとする。

(構成)

第3条 副専攻「吉備の杜」を運営するための各会議の構成員は、別表1のとおりとする。

2 副専攻「吉備の杜」専攻長は学長が選考し、任命する。副専攻「吉備の杜」専攻長は副専攻「吉備の杜」運営会議議長を務める。

3 岡山創生学課程長は学長が選考し、任命する。岡山創生学課程長は岡山創生学課程会議議長を務める。

4 プロデューサー課程長は学長が選考し、任命する。プロデューサー課程長はプロデューサー課程会議議長を務める。

5 副専攻「吉備の杜」評価会議議長は、構成員の互選により定める。

(事務)

第4条 副専攻「吉備の杜」運営に関する事務は、地域創造戦略センター、地域連携・研究推進課、教学課において担当する。

(内部質保証)

第5条 副専攻「吉備の杜」を運営するための各会議は、岡山県立大学内部質保証推進規程および公立大学法人岡山県立大学評価規程を準用して内部質保証を推進する。

(その他)

第6条 この細則に定めるもののほか、副専攻「吉備の杜」の運営に必要な事項は、学長が別に定める。

この細則は、令和7年4月1日から施行する。

別表1

会議名

構成員

所掌

副専攻「吉備の杜」運営会議

副専攻「吉備の杜」専攻長

岡山創生学課程長

プロデューサー課程長

共通教育部長

地域創造戦略センター長

各学部長

各研究科長

教学課長

地域連携・研究推進課長

地域創造戦略センター イノベーション創出・リカレント教育推進室長

議長が指名する職員

目的・方針の策定

評価結果の分析

体制の検討

開講計画の作成

実績の報告

予算案の作成

称号の授与

岡山創生学課程会議

岡山創生学課程長

議長が指名する職員

議長が必要に応じて招集し、所掌業務を指示する

プロデューサー課程会議

プロデューサー課程長

議長が指名する職員

議長が必要に応じて招集し、所掌業務を指示する

副専攻「吉備の杜」評価会議

岡山創生学課程長

プロデューサー課程長

各課程から議長が指名する教員1名、計2名

事務局から議長が指名する事務職員2名

自己評価書の作成

外部評価の依頼と集約

岡山県立大学副専攻「吉備の杜」運営細則

令和7年4月1日 種別なし

(令和7年4月1日施行)

体系情報
第6章
沿革情報
令和7年4月1日 種別なし