シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2020/10/22 現在

授業基本情報
科目名(和文)
/Course
海外研修(保健福祉学研究)
科目名(英文)
/Course
時間割コード
/Registration Code
50511401
学部(研究科)
/Faculty
保健福祉学研究科 博士前期課程
学科(専攻)
/Department
担当教員(○:代表教員)
/Principle Instructor (○) and Instructors
田中 晃一
オフィスアワー
/Office Hour
田中 晃一(水曜日5限6212室(在室時はこの時間外でも対応します))
開講年度
/Year of the Course
2020年度
開講期間
/Term
通年
対象学生
/Eligible Students
1年,2年
単位数
/Credits
2
授業概要情報
更新日
/Date of renewal
2020/02/27
使用言語
/Language of Instruction
日本語
オムニバス
/Omnibus
複数教員担当
授業概略と目的
/Cource Description and Objectives
本科目は、海外において保健福祉学分野の専門研究を経験することにより、保健福祉学分野におけるグローバルな研究能力を養い、異文化理解を深めるとともに、専門分野について外国語で異文化圏の人達とのコミュニケーションをはかる力を高めることを目的とする。研修先は、本学と学術交流協定を締結しているイタリアのダンヌンツィオ大学またはタイ王国のカセサート大学となる。
ダヌンツィオ大学では、大学実験室での実験研究に加え、食品栄養学の授業への参画や大学病院の栄養管理部での研修、大学近隣のオリーブオイル工場やワイン工場の視察、ボローニャにあるイタリア食文化を包括的に学べる学外施設訪問等を行うことで、地中海食に関する研究能力と理解を深める。
カセサート大学では、同大学の食品研究開発研究所内の様々な研究室において、専門実験や食品の加工・製造、食品加工会社や食料品市場の視察を体験することで東アジア圏の食文化に関する研究能力を養い、知見を広げる。加えて、研修期間中に開催される国際セミナーにおいて、自分自身の研究についての口頭発表を行い、プレゼンテーション力・語学力・コミュニケーション力を磨き、豊かな国際感覚を養う。
履修に必要な知識・能力・キーワード
/Prerequisites and Keywords
英語コミュニケーション能力
異文化・多文化への関心
履修上の注意
/Notes
・TOEICスコア400点以上、前年度の成績評価係数2.30以上を履修要件とする。
・研修先によって渡航時期ならびに研修内容が異なる。あらかじめ担当教員から情報を得ること。
・研修費用を徴収するが、渡航先・研修プログラム等により異なる。あらかじめ担当教員から情報を得ること。詳細はガイダンスにて連絡する。また、履修生には本学規定による補助等がある。
・研修参加人数の上限は、ダヌンツィオ大学5名、カセサート大学3名とする。希望者多数の場合は、成績評価係数を利用して上位から選考する。
教科書
/Textbook(s)
参考文献等
/References
自主学習ガイド
/Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework
・研修先の専門分野に関する情報収集をしておくこと。
・国際交流センターで実施される英語村やスカイプ講義などを活用して、英語でのコミュニケーションに慣れておくこと。
資格等に関する事項
/Attention Relating to Professional License
備考
/Notes
・渡航前後の授業の日程および教室に関しては、掲示等で告知する。
・プログラムで予定される最小催行人数に満たない場合や渡航先の情勢等によっては、研修が実施されない場合がある。
・実施不能を理由として授業が成立しない場合は、年度末までに履修登録を解除する。
・やむを得ない事情により参加不能となる場合は、速やかに教学課窓口に報告すること。
授業計画詳細情報
No. 単元(授業回数)
/Unit (Lesson Number)
単元タイトルと概要
/Unit Title and Unit Description
時間外学習
/Preparation and Review
配付資料
/Handouts
1 1 [ガイダンス]
海外研修についてのガイダンス
担当者の指示に従う 必要に応じて適時資料を配布する
2 2 [事前学習]
英語村・スカイプ授業などによる英語学習
e-learning教材を使った自主学習 必要に応じて適時資料を配布する
3 3 [事前学習]
渡航先別の事前研修
e-learning教材を使った自主学習 必要に応じて適時資料を配布する
4 4 [渡航先での研修]
渡航先にて、プログラムに基づいた研修
担当者の指示に従う 必要に応じて適時資料を配布する
5 5 [渡航先での研修]
渡航先にて、プログラムに基づいた研修
担当者の指示に従う 必要に応じて適時資料を配布する
6 6 [渡航先での研修]
渡航先にて、プログラムに基づいた研修
担当者の指示に従う 必要に応じて適時資料を配布する
7 7 [渡航先での研修]
渡航先にて、プログラムに基づいた研修
担当者の指示に従う 必要に応じて適時資料を配布する
8 8 [渡航先での研修]
渡航先にて、プログラムに基づいた研修
担当者の指示に従う 必要に応じて適時資料を配布する
9 9 [渡航先での研修]
渡航先にて、プログラムに基づいた研修
担当者の指示に従う 必要に応じて適時資料を配布する
10 10 [渡航先での研修]
渡航先にて、プログラムに基づいた研修
担当者の指示に従う 必要に応じて適時資料を配布する
11 11 [渡航先での研修]
渡航先にて、プログラムに基づいた研修
担当者の指示に従う 必要に応じて適時資料を配布する
12 12 [渡航先での研修]
渡航先にて、プログラムに基づいた研修
担当者の指示に従う 必要に応じて適時資料を配布する
13 13 [渡航先での研修]
渡航先にて、プログラムに基づいた研修
担当者の指示に従う 必要に応じて適時資料を配布する
14 14 [成果報告]
帰国後のまとめ、反省等
担当者の指示に従う 必要に応じて適時資料を配布する
15 15 [成果報告]
研修内容の報告会等
担当者の指示に従う 必要に応じて適時資料を配布する
授業評価詳細情報
到達目標及び観点/Learning Goal and Specific Behavioral Viewpoints
No. 到達目標
/Learning Goal
知識・理解
/Knowledge & Undestanding
技能・表現
/Skills & Expressions
思考・判断
/Thoughts & Decisions
伝達・コミュニケーション
/Communication
協働
/Cooperative Attitude
1 保健福祉学分野におけるグローバルな研究能力を養う
2 英語コミュニケーション能力を高める
3 研修先の人々との交流を通じて、異文化・多文化理解を深める
成績評価方法と基準/Evaluation of Achievement
※出席は2/3以上で評価対象となります。
No. 到達目標
/Learning Goal
定期試験
/Exam.
事前学習 研修内容 成果報告
1 保健福祉学分野におけるグローバルな研究能力を養う
2 英語コミュニケーション能力を高める
3 研修先の人々との交流を通じて、異文化・多文化理解を深める
評価割合(%)
/Allocation of Marks
20 50 30

科目一覧へ戻る