シラバス参照

授業情報/Course information

科目一覧へ戻る 2020/04/02 現在

授業基本情報
科目名(和文)
/Course
プロジェクトマネジメント実践論
科目名(英文)
/Course
Practice of Project Management
時間割コード
/Registration Code
50511101
学部(研究科)
/Faculty
大学院
学科(専攻)
/Department
担当教員(○:代表教員)
/Principle Instructor (○) and Instructors
伊東 秀之 , 関根 紳太郎
オフィスアワー
/Office Hour
伊東 秀之(金曜5限(6204室))
関根 紳太郎(火曜16時~17時 ※不在時はメール連絡で面談日時調整【6307研究室】)
開講年度
/Year of the Course
2019年度
開講期間
/Term
前期
対象学生
/Eligible Students
1年,2年
単位数
/Credits
2
授業概要情報
更新日
/Date of renewal
2019/05/07
使用言語
/Language of Instruction
英語
オムニバス
/Omnibus
該当なし
授業概略と目的
/Cource Description and Objectives
21世紀社会では経済のサービス化・知識社会化が進み(GDPの70%以上), 日本を含む先進国ではナレッジエコノミーへの取り組みが加速している.この環境では企業や大学と社会の関わりがより深くなり,また関わり方も多様化している.社会は政治,経済・産業,公共・福祉など種々のシステムから成り立っており,プロジェクトは規模に差はあるが,これらの社会システムが移行するための“合理的に組成された変化の枠組み”と位置づけられる.
 この状況では, 専門(知識)分野横断的な発想によるプロジェクト型のアプローチにより付加価値が高いプロダクツやサービスシステムを構築し, 運営することが競争力の源泉となる.本科目では,分野専門性が高い大学院学生に向けて, 文理融合教育思想に基づくプロジェクト計画と運営マネジメントの考え方及び実践方法を教授することを目的とする.
履修に必要な知識・能力・キーワード
/Prerequisites and Keywords
プロジェクトマネジメント グローバル 
履修上の注意
/Notes
本科目は学外講師(田中 弘講師・井上 多恵子講師)により,英語(主言語)と日本語(理解補助用)を併用して行う.
教科書
/Textbook(s)
事前に電子ファイルを配布する
参考文献等
/References
「トコトンやさしいプロジェクトマネジメントの本」日本プロジェクトマネジメント協会編著,日刊工業新聞社・・・マイホーム作りのスト―リーを事例として,プロジェクトマネジメントに必要なすべての要素を,マイホームつくりの各ステージと対比しながら簡潔に解説してある(付属図書館に配備).
自主学習ガイド
/Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework
事前に電子ファイルで配付する教科書とスライドの予習を入念に行うこと.また,事前授業において指示するキーワードのリサーチを行うこと.
資格等に関する事項
/Attention Relating to Professional License
達成度基準を満たした場合は,単位の他に修了証書を授与する.
備考
/Notes
(1)本番授業の実施予定は下記のとおり.
   9/17(火)~9/20(金)に,8105講義室で,
   1~5時限または1~6時限にかけて実施.
   [詳細は,下記の事前授業の際に連絡する.]
(2)本番授業の実施前に,事前授業を実施する.
   (事前授業は,7/4(木)に,8105講義室で,5時限に実施).
(3)この集中授業を「はっとりん」のスケジュールや施設利用等の画面に
   表示させるため、「補講」として「はっとりん」に登録する。
   「補講」として表示される日程(事前授業・本番授業)以外に授業日はない。
(4)学部生も聴講を認める場合がある.
授業計画詳細情報
No. 単元(授業回数)
/Unit (Lesson Number)
単元タイトルと概要
/Unit Title and Unit Description
時間外学習
/Preparation and Review
配付資料
/Handouts
1 1(午前・午後) [ガイダンス]
ガイダンス, 社会システム概論, 社会システム組成主体としてのプロジェクト(講義・グループ討議)
英語で自己紹介する準備をすること。その他は授業で指示する なし
2 2(午前・午後) [プロジェクトマネジメント創成論]
プロジェクト創成論(講義・グループ討議), プロジェクトマネジメント論(講義・グループ討議または小演習)
授業で指示する なし
3 3(午前・午後) [プロジェクトマネジメント論]
プロジェクトマネジメント論 続き(講義・グループ討議・または小演習), グループ別演習の準備
翌日のプレゼンテーションに備えて準備を行う なし
4 4(午前・午後) [プロジェクトマネジメント企画と提案]
プロジェクトマネジメント企画と提案(グループ別演習・成果発表)
なし
授業評価詳細情報
到達目標及び観点/Learning Goal and Specific Behavioral Viewpoints
No. 到達目標
/Learning Goal
知識・理解
/Knowledge & Undestanding
技能・表現
/Skills & Expressions
思考・判断
/Thoughts & Decisions
伝達・コミュニケーション
/Communication
協働
/Cooperative Attitude
意思決定 批判力
1 単位社会システムの組成主体としてのプロジェクトの特徴とその創生プロセスについて理解する
2 プロジェクトマネジメントのグローバル標準知識を習得する
3 プロジェクト創成・マネジメント実践の初期スキルを習得する
4 プロジェクト系のグローバルマネジメントに必要な基本概念と用語を英語で装備する
成績評価方法と基準/Evaluation of Achievement
※出席は2/3以上で評価対象となります。
No. 到達目標
/Learning Goal
定期試験
/Exam.
事前学習成果 グループディスカッションのプロセス(能動的参加)と成果 小演習の成果 グループ演習の事前準備,当日(3・4日目)演習のプロセス 最終プレゼンテーション・マテリアルの質と,発表の質
1 単位社会システムの組成主体としてのプロジェクトの特徴とその創生プロセスについて理解する
2 プロジェクトマネジメントのグローバル標準知識を習得する
3 プロジェクト創成・マネジメント実践の初期スキルを習得する
4 プロジェクト系のグローバルマネジメントに必要な基本概念と用語を英語で装備する
評価割合(%)
/Allocation of Marks
30 15 15 20 20

科目一覧へ戻る