|   シラバス参照 | 
| 科目一覧へ戻る | 2020/04/02 現在 | 
| 科目名(和文) /Course | マーケティング | 
|---|---|
| 科目名(英文) /Course | Marketing | 
| 時間割コード /Registration Code | 30529501 | 
| 学部(研究科) /Faculty | デザイン学部 | 
| 学科(専攻) /Department | デザイン工学科、造形デザイン学科 | 
| 担当教員(○:代表教員) /Principle Instructor (○) and Instructors | ○助川 たかね | 
| オフィスアワー /Office Hour | 助川 たかね(3202で火曜日4限またはメールにて予約。) | 
| 開講年度 /Year of the Course | 2019年度 | 
| 開講期間 /Term | 第3クォーター | 
| 対象学生 /Eligible Students | 2年 | 
| 単位数 /Credits | 2.0 | 
| 更新日 /Date of renewal | 2019/03/14 | 
|---|---|
| 使用言語 /Language of Instruction | 日本語 | 
| オムニバス /Omnibus | 該当なし | 
| 授業概略と目的 /Cource Description and Objectives | 本授業科目では、ビジネスに必要とされるマーケティングの代表的理論や専門用語を修得するとともに、デザインやクリエイティビティが重要な要素となる職種において、その理論を実践的に応用できるようになることを目指す。クリエイティブビジネスの各分野に関する課題の提出を通して、世界のクリエイティブ産業におけるマーケティングの活用状況やマーケティング用語の本来の意味を知ることももうひとつの目的とする。 | 
| 履修に必要な知識・能力・キーワード /Prerequisites and Keywords | 「当事者意識」と「意思決定」こそ経営学における基本であり、大切なキーワードである。 | 
| 履修上の注意 /Notes | ・自分の意見を他の人に伝え、他の人の意見を聞くことで、思考や理解を深めることを心がけること ・そのため、授業中は必ず発言するようにしてほしい。成績の25%を占める ・課題や発言点の成績に占める割合が高いため、単位取得のためには積極的参加が求められる ・毎回、授業の要点を配布する。欠席した場合は教員研究室3202前のラックより速やかに入手すること | 
| 教科書 /Textbook(s) | 『ハロルド・ヴォーゲルのエンタテインメント・ビジネス~その産業構造と経済・金融・マーケティング』 慶應義塾大学出版会 | 
| 参考文献等 /References | 教科書以外の文献資料については、授業で配布する | 
| 自主学習ガイド /Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework | 様々な媒体に掲載される広報や宣伝を積極的に見聞きし、自分であればどう改善するか考える習慣をつけて欲しい。経営学は特別なものではない。どのような商品を売る場合でも誰もが自然に考えることであり、それを体系化した学問であると考えれことで、苦手意識を克服できる。 | 
| 資格等に関する事項 /Attention Relating to Professional License | |
| 備考 /Notes | 本科目は「実務経験のある教員による授業科目」又は「主として実践的教育から構成される授業科目」である。 その内容等については、次のアドレスの一覧表を参照。 https://www.oka-pu.ac.jp/guide/guide_detail/index/1860.html | 
| No. | 単元(授業回数) /Unit (Lesson Number) | 単元タイトルと概要 /Unit Title and Unit Description | 時間外学習 /Preparation and Review | 配付資料 /Handouts | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | [イントロダクション] 授業や課題の進め方、評価方法 マーケティングとはいかなる学問か | 課題1 | 授業の要点をまとめたパワーポイント資料 | 
| 2 | 2 | [マーケティングの基本] マーケティングの役割、理論、ツール 余暇とエンタテインメント | 課題1提出 | 授業の要点をまとめたパワーポイント資料 | 
| 3 | 3 | [市場と顧客] 市場と顧客の成り立ちと定義 | 授業の要点をまとめたパワーポイント資料 | |
| 4 | 4 | [市場分析] 差別化とポジショニング | 課題2 | 授業の要点をまとめたパワーポイント資料 | 
| 5 | 5 | [顧客分析] 顧客満足、顧客の価値、そして維持 映画ビジネス | 課題2提出 | 授業の要点をまとめたパワーポイント資料 | 
| 6 | 6 | [市場分析] 市場細分化と標的市場 | 授業の要点をまとめたパワーポイント資料 | |
| 7 | 7 | [マーケティングミクス] 商品、流通、価格、プロモーション | 授業の要点をまとめたパワーポイント資料 | |
| 8 | 8 | [マーケティングミクス] 商品戦略 | 課題3 | 授業の要点をまとめたパワーポイント資料 | 
| 9 | 9 | [マーケティングミクス] 流通戦略 音楽ビジネス | 課題3提出 | 授業の要点をまとめたパワーポイント資料 | 
| 10 | 10 | [マーケティングミクス] 価格戦略 | 授業の要点をまとめたパワーポイント資料 | |
| 11 | 11 | [マーケティングミクス] 商品・流通・価格・プロモーション戦略 | 課題4 | 授業の要点をまとめたパワーポイント資料 | 
| 12 | 12 | [マーケティング・マネジメント] マーケティング戦略とスポーツビジネス | 課題4提出 期末課題 | 授業の要点をまとめたパワーポイント資料 | 
| 13 | 13 | [マーケティング・マネジメント] マーケティング戦略とギャンブル | 授業の要点をまとめたパワーポイント資料 | |
| 14 | 14 | [期末課題プレゼンテーション] マーケティング戦略映画・テレビ・音楽・スポーツ・ギャンブル | 期末課題提出 | |
| 15 | 15 | [期末課題プレゼンテーション] マーケティング戦略映画・テレビ・音楽・スポーツ・ギャンブル | 
| No. | 到達目標 /Learning Goal | 知識・理解 /Knowledge & Undestanding | 技能・表現 /Skills & Expressions | 思考・判断 /Thoughts & Decisions | 伝達・コミュニケーション /Communication | 協働 /Cooperative Attitude | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | マーケティング基礎理論の修得 | ○ | ||||||
| 2 | 国際的に通用するマーケティング用語の理解 | ○ | ||||||
| 3 | マーケティング理論・用語の実践的応用力の修得 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
| 4 | クリエイティビティを核とする産業におけるマーケティングの特性と普遍性の理解・応用 | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| No. | 到達目標 /Learning Goal | 定期試験 /Exam. | 課題1~4 | 期末課題 | 授業貢献 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | マーケティング基礎理論の修得 | ○ | ○ | ||||
| 2 | 国際的に通用するマーケティング用語の理解 | ○ | ○ | ○ | |||
| 3 | マーケティング理論・用語の実践的応用力の修得 | ○ | ○ | ○ | |||
| 4 | クリエイティビティを核とする産業におけるマーケティングの特性と普遍性の理解・応用 | ○ | ○ | ○ | |||
| 評価割合(%) /Allocation of Marks | 40 | 35 | 25 | ||||