授業科目名(和文)
[Course]
力学Ⅰ <力学>
授業科目名(英文)
[Course]
Mechanics I <Mechanics>
学部(研究科)
[Faculty]
情報工学部
学科(専攻)
[Department]
人間情報工学科/スポーツシステム工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○大田 慎一郎  自室番号(2605)、電子メール(ota**ss.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
後期 2単位
対象学生
[Eligible students]
1年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
機械工学の基礎となる力学は物体の挙動を表す手段である.この授業では,フレッシュマンセミナーに引き続いて,質点と剛体の力学を取り上げる.
到達目標
[Learning Goal]
1.質点および剛体の運動に関する基本事項を修得する.
2.物体の運動を数式で記述する.次いで,得られた方程式を解いて,力学現象を説明できる.
3.エネルギー,運動量,角運動量の保存則を身につける.
履修上の注意
[Notes]
力学現象を理解し,それを数学的に解決できる力をやしなうことも重要.
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1.速度と加速度
速度と加速度の定義や空間運動における記述について学習する.
2.座標系と運動方程式
様々な座標系とその座標系における運動方程式について学習する.
3.相対運動
座標系が静止空間に対して移動する場合のニュートンの第二法則と運動方程式を学習する.
4,5.運動量と角運動量
平面や3次元運動における運動量や角運動量について学習する.
6,7.仕事とエネルギー
様々な運動における仕事とエネルギーについて学習する.
8.剛体の並進運動と回転運動
平面内における剛体の並進運動と回転運動について学習する.
9,10.剛体の運動方程式
剛体の運動方程式の定式化について学習する.
11.慣性モ-メント
様々な物体の慣性モーメントを求める方法について学習する.
12.剛体の角運動量と運動エネルギー
剛体における角運動量と運動エネルギーの算出方法について学習する.
13.単振動,振子の振動
質点系の力学として単振動を挙げ,特に振子の振動について学習する.
14.減衰振動
質点系の力学として減衰振動を挙げ,その現象の運動方程式について学習する.
15.授業のまとめ
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
成績評価の配分は,試験60%,演習・レポート20%、出席・学習態度を20%とする.
教科書
[Textbook]
「JSMEテキストシリーズ 機械工学のための力学」,日本機械学会編,日本機械学会
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
教科書や下記の参考書を用いて,予習・復習を積極的に行うこと.

参考書:
「JSMEテキストシリーズ 機械工学のための数学」,日本機械学会編,日本機械学会
「考える力学」,兵頭俊夫,学術図書出版社
「工業力学入門」,伊藤勝悦,森北出版
など,書名に「力学」「物理学」を伴う図書から自分に合うものを探すこと(図書館2F/分類番号423または501)

キーワード:
力学,静力学,動力学,運動方程式
開講年度
[Year of the course]
28
備考 特になし.
資格等に関する事項 特になし.