授業科目名(和文)
[Course]
画像工学 <画像処理工学>
授業科目名(英文)
[Course]
Image Engineering <Image Processing Engineering>
学部(研究科)
[Faculty]
情報工学部
学科(専攻)
[Department]
人間情報工学科/スポーツシステム工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○山内 仁  自室番号(2103)、電子メール(yamauchi**ss.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
前期 2単位
対象学生
[Eligible students]
スポーツシステム工学科3年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
身近に多く利用されているディジタルカメラをはじめ、監視カメラやロボットなどによる実環境認識手段として画像処理が広く活用されている。本講義では、コンピュータによるデジタル画像の取得・認識・理解のために必要となる様々な処理アルゴリズムについて講述する。これらの講義をとおして、画像処理の基礎的な考え方と応用への適応力を修得することを目的とする。
到達目標
[Learning Goal]
1. 画像入力装置の理解
2. 画像データ形式・色彩表現の理解
3. 画像処理の基本技法の修得
履修上の注意
[Notes]
特になし
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 画像処理とは
 画像処理の目的・静止画像と動画像・ヒトの感覚器など画像処理の導入を行う.
2. 画像入力装置
 デジタルカメラ等の画像入力装置および画像ファイル形式について述べる.
3. 画像データの構造
 画像データの構造および画像ファイルの内部フォーマットについて述べる.
4. 色彩表現の相互変換(1)
 画像データの各種の色彩表現および相互変換方法について述べる.
5. 色彩表現の相互変換(2)
 画像データの各種の色彩表現および相互変換方法について述べる.
6. 画像の幾何学変換(1)
 画像データの幾何学的変換として各種変形における座標変換について述べる.
7. 画像の幾何学変換(2)
 画像の幾何学的変換に際して必要となる画素値の再標本化手法について述べる.
8. 画像の濃淡変換(1)
 カラー画像からのグレイスケール変換や減色処理について述べる.
9. 画像の濃淡変換(2)
 カラー画像からのグレイスケール変換や減色処理について述べる.
10. フィルタ処理(1)
 画像処理の基礎となる平滑化フィルタ・エッジ抽出フィルタなどについて述べる.
11. フィルタ処理(2)
 画像処理の基礎となる平滑化フィルタ・エッジ抽出フィルタなどについて述べる.
12. 画像処理の基本技法(1)
 画像認識などの基礎的技術である二値化や二値画像に対する処理について述べる.
13. 画像処理の基本技法(2)
 画像認識などの基礎的技術である二値化や二値画像に対する処理について述べる.
14. 複数画像処理の基本技法(1)
 画像合成や2画像間の変化検出手法について述べる.
15. 複数画像処理の基本技法(2)
 画像合成や2画像間の変化検出手法について述べる.
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
期末試験および受講状況により評価する。評点の配分は、期末試験80%、受講状況20%とする。
教科書
[Textbook]
教科書:「OpenCVによる画像処理入門」、小枝正直・上田悦子・中村恭之、講談社
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
講述する画像処理の基本技法を自主的にプログラミングし、実践することで、理解を深めること。
キーワード:画像工学,画像データ,画像処理
開講年度
[Year of the course]
28
備考 C言語またはC++言語を習得していることが望ましい