授業科目名(和文)
[Course]
食品衛生学
授業科目名(英文)
[Course]
Foodborne Illness
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
栄養学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○田中 晃一  自室番号(6212)、電子メール(ktanaka**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
前後期 1単位
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学部栄養学科 2年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
食品衛生学は安全な食品の確保のための知識・技術を探求する学問である。
本講義では飲食物による健康被害を防ぎ、人の健康と安全を守るために必要不可欠な知識と考え方を習得する。
到達目標
[Learning Goal]
1. 食品の安全性に対する認識を深める。
2. 食品衛生学で使われる専門用語を正しく理解する。
3. 食品を汚染する危険因子に関する知識を深める。
4. 食品の安全性を確保する技術について理解する。
履修上の注意
[Notes]
自発的に予習・復習をおこなうこと。
疑問やわからないところがあれば放置せず、講義後や空き時間に質問をしに来るなどして速やかに解決するようにする。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 食品衛生と法規
2. 食品の変質とその防止
3. 食中毒(1)微生物によるもの
4. 食中毒(2)毒物によるもの
5. 寄生虫
6. 有害物質による食品汚染
7. 食品の器具・容器・包装
※8回目に期末試験を実施する。
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
出席:20%
復習小テスト:10%
定期テスト:60%
学習態度:10%
上記の配点で総合的に評価を行う。
教科書
[Textbook]
教科書:食品衛生学(管理栄養士養成シリーズ) 白石淳・小林秀光著 (化学同人)
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
次回の講義予定の範囲を教科書等で予習しておくこと。
また、講義の始めに前回講義の復習テストを実施するので、十分に復習しておくこと。
開講年度
[Year of the course]
28
備考 使用教室:6117講義室