授業科目名(和文)
[Course]
コンピュータ演習Ⅰ<コンピュータ演習>
授業科目名(英文)
[Course]
Computer LiteracyⅠ<Computer Literacy>
学部(研究科)
[Faculty]
共通教育/全学教育
学科(専攻)
[Department]
自然科学 <コミュニケーション>
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○宮﨑 仁  自室番号()、電子メール(miyazaki**me.kawasaki-m.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
前期 1単位
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学部 看護学科 1年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
ワープロソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフトに実際に触れながら、各ソフトウェアの操作方法を習得します。各スキルを習得するためのソフトウェアには、広く利用されているMicrosoft社のワープロソフトであるWord、表計算ソフトであるExcel、プレゼンテーションソフトであるPowerPointを用います。
到達目標
[Learning Goal]
1 大学生活で役に立つ基本的な情報リテラシーのスキルを習得する。
2 Wordを用いた体裁のよいレポートの作成能力を身につける。
3 Excelを用いた基本的なデータ集計や処理能力を身につける。
4 PowerPointを用いた果的なプレゼン資料作成能力を身につける。
履修上の注意
[Notes]
教科書に沿って演習を進めますので教科書を忘れないようにしてください。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1  コンピュータの扱い方(講義内容や進め方、パソコンや実習室利用の基礎)
2  Word:文章の作成
3  Word:図表の挿入
4  Word:高度な表現機能
5  Word:長文レポート編集、校閲
6  Word:課題作成「視覚的なレポート作成」
7  Excel:データの入力と編集
8  Excel:表の作成と編集
9  Excel:グラフの作成と編集
10 Excel:関数の利用
11 Excel:課題作成「データ処理とグラフ作成」
12 PowerPoint:プレゼンテーションの作成
13 PowerPoint:オブジェクトの挿入とアニメーション
14 PowerPoint:課題作成「実践的なプレゼンテーションの作成」
15 PowerPoint:発表会
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
課題提出(90%)、授業態度(10%)を配点として総合的に評価を行います。
課題は講義の中で作成・提出します。
教科書
[Textbook]
教科書:富士通エフ・オー・エム『学生に役立つWord&Excel&PowerPoint』(富士通オフィス機器)(2010/12)
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
文字入力のスピードにより作業に個人差がでるため、ある程度のキータイピングができるよう講義以外でもコンピュータに触れる習慣をつけ、慣れ親しんでおいてください。
キーワード:コンピュータ、文書作成、表計算、プレゼンテーション
開講年度
[Year of the course]
28
備考 質問などあれば可能な限り対応しますので遠慮なく尋ねてください。
資格等に関する事項 免許法施行規則第66条の6に定める科目(情報機器の操作)