授業科目名(和文)
[Course]
運動解析学演習
授業科目名(英文)
[Course]
Motional Analysis Exercise
学部(研究科)
[Faculty]
情報工学部
学科(専攻)
[Department]
スポーツシステム工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○野津 滋  自室番号(2110)、電子メール(nozu**ss.oka-pu.ac.jp)
犬飼 義秀  自室番号(5215)、電子メール(inukai**ss.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
1単位
対象学生
[Eligible students]
2年次生(平成23、24年度入学生)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
日常生活活動における「うごき」の計測と評価はヒューマンダイナミクスで重要な領域である.本演習では,運動の計測・評価とそれに基づくモデリングとシミュレーションまで体験することにより,人間-機器系の開発・設計に必要なプロセスを身につける.
到達目標
[Learning Goal]
日常生活活動を対象に,
1. 運動計測ができる.
2. 計測結果の解析と評価ができる.
3. 運動のモデル化とシミュレーションができる.
履修上の注意
[Notes]
計測工学,スポーツ機器,力学Ⅰ,解剖学等を履修済みであることが望ましい.
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1.ガイダンス
2.運動計測の意義と方法
3.計測系の設計,解析と評価の方法
4.計測演習(1)
5.計測演習(2)
6.計測演習(3)
7.計測結果の解析と評価(1)
8.計測結果の解析と評価(2)
9.計測結果のまとめと課題説明
10.運動解析の力学的基礎(1)
11.運動解析の力学的基礎(2)
12.モデル化とシミュレーション(1)
13.モデル化とシミュレーション(2)
14.モデル化とシミュレーション(3)
15.シミュレーション結果のまとめと課題提出
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
到達目標の達成度を,授業への取り組み(30%),課題レポート(70%)の割合で評価する.
教科書
[Textbook]
教科書:プリントを配布する.

参考書:
「JSME テキストシリーズ 機械工学のための力学」,
    日本機械学会編集

「カパンジー生体力学の世界: 次世代へのメッセージ :
    地球上の生物に共通する動きの仕組み」,A.I. Kapandji
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
力学Ⅰで使用した教科書の剛体運動を事前に理解しておくこと.
開講年度
[Year of the course]
27
備考 関数電卓を持参すること.