授業科目名(和文)
[Course]
確率統計
授業科目名(英文)
[Course]
Probability and Statistics
学部(研究科)
[Faculty]
情報工学部
学科(専攻)
[Department]
情報通信工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○稲井 寛  自室番号(2516)、電子メール(inai**c.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
1年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
様々な学術分野の理論的基盤である確率論と統計学について,基礎的な事項を述べる.講義の前半は確率論で,事象とその確率に関する基本的な考え方を述べた後,確率変数と主な分布を紹介し,大数の法則,中心極限定理に至る.後半は確率論の応用である統計学で,データから母数を推定したり,仮説を検定する手法について述べる.
到達目標
[Learning Goal]
1 数え上げにより確率を計算することができる.
2 主な分布の特性値を計算することができる.
3 大数の法則,中心極限定理を説明することができる.
4 データを整理し,代表値を計算することができる.
5 データから母数の信頼区間を推定することができる.
6 データから母数に関する仮説を検定することができる.
履修上の注意
[Notes]
講義が始まるまでに高校数学全般をよく復習しておくこと.特に,数学Iの「集合」,「データの分析」,数学Aの「場合の数と確率」,数学Bの「確率分布と統計的な推測」を重点的に復習しておくこと.
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 概要説明
2. 事象と確率,条件付き確率,事象の独立性
3. 確率変数の分布,平均値と分散
4. 確率変数列の分布
5. 確率変数の独立性,共分散と相関係数
6. 基本的な確率分布(1) 離散分布
7. 基本的な確率分布(2) 連続分布
8. 大数の法則と中心極限定理
9. 記述統計(1) 1変量データの記述
10. 記述統計(2) 2変量データの記述
11. 母数の推定(1) 点推定
12. 母数の推定(2) 区間推定
13. 仮説検定(1) 仮説検定,片側検定,両側検定
14. 仮説検定(2) 母平均,母分散,母比率の検定
15. 仮説検定(3) 適合度,独立性の検定
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
試験およびレポートにより総合的に評価する.
教科書
[Textbook]
教科書: 尾畑伸明,数理統計学の基礎,共立出版,2014
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
日常生活において,確率論を応用できる事例によく遭遇しているはずなので,論理的に考える習慣を身に付けておくとよい.
開講年度
[Year of the course]
27