授業科目名(和文)
[Course]
乳児保育Ⅱ
授業科目名(英文)
[Course]
Nursing for Babies Ⅱ
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
保健福祉学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○良田 隆子  自室番号()、電子メール(yyyoshida1230**yahoo.co.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
1単位
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学科  3年次生(子育て支援コース)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
多様化した保育需要に伴い、子育てへの社会的支援の必要性がクローズアップされている中で、乳児期の育ちの重要性を考え、乳児保育について専門的知識や技術を学習することにより乳児を理解し、よりよい保育のあり方を学ぶ。
到達目標
[Learning Goal]
・乳児保育の基本と特性を理解する。
・3歳未満児の発育、発達を学び、健やかな成長を支える3歳未満児の生活と遊びについて理解する。
・保育実践者としての望ましい姿を認識する。
・乳児保育の計画を作成し、保育内容や方法、環境構成や観察・記録について学ぶ。
履修上の注意
[Notes]
授業内容はさまざまな領域に渡るため、欠席しないように留意すること。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1.乳児保育の基本(1)乳児保育の重要性
2.乳児保育の基本(2)乳児保育の基本
3.3歳未満児の発達と保育内容(1)6カ月未満児の発達と保育内容
4.3歳未満児の発達と保育内容(2)6カ月~1歳3カ月未満児の発達と保育内容
5.3歳未満児の発達と保育内容(3)1歳3カ月~2歳未満児の発達と保育内容
6.3歳未満児の発達と保育内容(4)2歳児の発達と保育内容
7.保育実習のまとめ(1)実習内容について考察
8.保育実習のまとめ(2)望ましい保育者像を探る
9.乳児保育の実際(1)保育所における3歳未満児の保育の観察
10.乳児保育の実際(2)指導計画の作成
11.乳児保育の実際(3)個人指導計画の作成
12.乳児保育の実際(4)保育の実際(職員間の協働)
13.乳児保育の実際(5)保育の実際(ねらいと視点)
14.乳児保育の実際(6)発達を促す遊びと環境の作成
15.乳児保育の実際(7)遊びの発表
16.試験
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
試験、提出物、実践発表等の総合による。
教科書
[Textbook]
教科書:「新訂 見る・考える・創り出す 乳所保育」 萌文書林
参考書:必要に応じてプリント配布、その他参考書類はその都度指示する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
保育や育児に関する雑誌や書籍、新聞記事などを読み、乳児の発達や保育に関する興味・関心を持つようにすることが望ましい。
開講年度
[Year of the course]
27
備考 特になし