授業科目名(和文)
[Course]
乳児保育Ⅰ
授業科目名(英文)
[Course]
Nursing for Babies Ⅰ
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
保健福祉学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○柏 まり  自室番号()、電子メール(kashiwa**shujitsu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
1単位
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学科 3年次生 (子育て支援コース)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
乳児保育とは、3歳未満児を対象として実施する保育を意味する。この科目では、乳児保育の基本理念、乳児保育の現状と課題、乳児の発達特徴と保育といった乳児保育に関する基礎的な知識及び援助方法の習得を目指す。また、乳児期を対象としたビデオを用いて、保育士の仕事や保育所で生活する乳幼児の様子について学習し、乳児保育の実際について理解を深める。最後に、乳児保育を担当する保育士として求められる保育実践力を養うことを目的として、手作りの保育教材製作や実践的な演習課題に取り組む。
到達目標
[Learning Goal]
1 乳幼児の発達過程を理解する
2 乳幼児の基本的生活習慣の獲得の姿について理解する
3 乳幼児の保育及び基本的な援助方法を習得する
4 乳児保育を担当する保育士として必要な保育実践力の基礎を養う
履修上の注意
[Notes]
ペアやグループによる演習課題への取り組みを行います。乳児保育に携わる保育士としての意識を持ち、積極的な態度で授業に参加してください。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1  乳児保育の制度
2  乳児保育の基本
3  胎児期について
4  新生児期について
5  おおむね6か月未満の発達過程
6  おおむね6か月から1歳3か月未満の発達過程
7  おおむね1歳3か月から2歳未満の発達過程
8  おおむね2歳の発達過程
9  乳児保育と環境
10 生活習慣の獲得と援助方法:食事
11 生活習慣の獲得と援助方法:排泄
12 生活習慣の獲得と援助方法:衣服の着脱
13 生活習慣の獲得と援助方法:睡眠
14 生活習慣の獲得と援助方法:清潔
15 乳幼児を対象とした保育教材の発表及び総括
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
試験(50%)、演習課題・提出物(30%)、実践発表(20%)
教科書
[Textbook]
教科書:CHS子育て文化研究所編『見る・考える・創りだす乳児保育』萌文書林、ISBN:978-4-89347-068-3
参考書:厚生労働省『保育所保育指針解説書』フレーベル館、ISBN:978-4-577-81242-6
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
次回の授業範囲を予習するとともに、課題や教材研究に主体的に取り組み、学習内容の理解を深めてください。
開講年度
[Year of the course]
27
備考 特になし