授業科目名(和文)
[Course]
子ども家庭支援論
授業科目名(英文)
[Course]
Support of family and Child
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
保健福祉学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○中野 菜穂子  自室番号(5122)、電子メール(nakano**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学科 子ども学専攻 3年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
子どもの育ちの基盤である家庭の意義と役割を押さえ、家庭を支援する保育者が備えるべき支援の価値観と方法を学ぶ。家庭支援および機関連携について事例を基に理解する。
到達目標
[Learning Goal]
・家庭の機能と役割をおさえ、家庭の意義について理解する。
・子育て家庭を取り巻く現代社会の状況と支援ニーズを理解する
・家庭への支援体制と機関連携について理解する
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
第1回:はじめに 子どもと家庭
第2回:Ⅰ.家庭の意義(1)現代社会と家庭
第3回:Ⅰ.家庭の意義(2)家庭の重要性
第4回:Ⅰ.家庭の意義(3) 家庭への支援
第5回:Ⅱ.支援の価値観(1)エンパワーメント
第6回:Ⅱ.支援の価値観 (2) 男女共同参画
第7回:Ⅱ.支援の価値観(3)地域ネットワーク
第8回:Ⅲ.家庭への支援体制(1) 家庭支援事業の概要     
第9回:Ⅲ.家庭への支援体制(2) 子育て家庭のための社会資源
第10回:Ⅲ.家庭への支援体制(3)教育および福祉・保健・医療との連携
第11回:Ⅳ.支援の展開と機関連携(1) 幼稚園・保育所におけるとりくみ   
第12回:Ⅳ.支援の展開と機関連携(2)父親の育児参画支援
第13回:Ⅳ.支援の展開と機関連携(3) 地域ネットワークによる家庭支援 
第14回:Ⅳ.支援の展開と機関連携(4) 保護が必要な子どもとその家庭への支援 
第15回:まとめ 子育て支援の課題  
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
提出物(20%)中間レポート(20%)、定期試験(60%)により評価する。欠席回数が1/3を超える場合は評価の対象としない。
教科書
[Textbook]
プリントを使用する
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
子育て支援のための制度や機関・人材などについて関心をもつようにするとよい
開講年度
[Year of the course]
27
資格等に関する事項 保育士資格必修・教科または京食に関する科目(幼稚園教諭一種)