授業科目名(和文)
[Course]
子どもの保健Ⅱ
授業科目名(英文)
[Course]
Child Healthcare Ⅱ
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
保健福祉学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○沖本 克子  自室番号(6305)、電子メール(okimoto**fhw.oka-pu.ac.jp)
網野 裕子  自室番号(6509)、電子メール(amino**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
1単位
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学科子ども学専攻 3年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
保育の場面において、子どもが健康で安全な生活を送るために必要な実践力を学びます。
到達目標
[Learning Goal]
1.保健活動の計画と評価が理解できる。
2.子どもの発育と評価が理解できる。
3.子どもの健康状態の把握と評価が理解できる。
4.子どもによくみられる症状の観察とケアが理解できる。
5.感染症の予防と対策が理解できる。
6.子どもの事故に対する管理や教育、手当ての方法が理解できる。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1.保育と看護
2.保健活動の計画および評価
3.子どもの発育(1)(成長発達の原則、身体的発達と評価)
4.子どもの身体計測と評価の実際
5.子どもの発育(2)(機能的・社会的発達と評価)
6.子どもの生活と養護(1)(乳児の抱き方・寝かせ方、おむつ交換、衣服の交換)
7.子どもの生活と養護(2)(食事)
8.健康状態の観察と評価
9.子どもによくみられる症状の観察とケア(1)
10.子どもによくみられる症状の観察とケア(2)
11.感染症の予防、予防接種
12.子どもの事故と安全管理、安全教育、応急手当
13.救急蘇生法(1)
14.救急蘇生法(2)
15.地域における保育者の役割と地域との連携・協働
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
出席率2/3以上を期末試験の受験資格とする。
期末試験(90%)、救急蘇生法の講習の出席(10%)により総合的に評価する。
教科書
[Textbook]
教科書
大西文子編「子どもの保健演習」中山書店
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
日頃から、新聞・テレビの子育てに関する報道等に関心を持ちましょう。
開講年度
[Year of the course]
27