授業科目名(和文)
[Course]
保育内容指導法
授業科目名(英文)
[Course]
Teaching Methods in Early Childhood Education
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
保健福祉学科
オムニバス
[omnibus]
入江慶太(非常勤) 越川茂樹(非常勤)
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○入江 慶太  自室番号()、電子メール(irie**jc.kawasaki-m.ac.jp)
越川 茂樹  自室番号()
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
1単位
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学科3年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
保育内容の指導に関する基本的な考え方を踏まえ、指導計画の作成とその展開について運動遊びの模擬指導を通して学び、保育内容の指導計画を作成し実施する力を養う。
到達目標
[Learning Goal]
1.遊びを通した総合的な指導について理解を深める。
2.発達を踏まえた指導計画の考え方と作成の仕方について理解を深める。
3.発達に応じた保育内容の展開の仕方について実践を通して習熟する。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
第1回:子どもにとって遊びとは何か (担当:入江)
第2回:遊びと学びの関係 (担当:入江)
第3回:現代の保育観に基づく保育内容の指導 (担当:入江)
第4回:5領域の相互関連性と運動遊び (担当:入江)
第5回:5領域の相互関連性を踏まえた長期指導計画・短期指導計画 (担当:入江)
第6回:5領域の相互関連性を踏まえた幼児理解とねらいに基づく指導案作成の手順 (担当:入江)
第7回:5領域の相互関連性を踏まえた環境構成と幼児の主体的な活動 (担当:入江)
第8回:5領域の相互関連性を踏まえた指導(遊びの援助)とその展開  (担当:入江)
第9回:指導案に基づく室内遊びの模擬指導(遊びの援助)及びそれに対する協議 (担当:越川)
第10回:指導案に基づく屋外遊びの模擬指導(遊びの援助)及びそれに対する協議 (担当:越川)
第11回:指導案に基づく年少児に対する模擬指導(遊びの援助)及びそれに対する協議 (担当:越川)
第12回:指導案に基づく年中児に対する模擬指導(遊びの援助)及びそれに対する協議 (担当:越川)
第13回:指導案に基づく年長児に対する模擬指導(遊びの援助)及びそれに対する協議 (担当:越川)
第14回:保育における評価 (担当:入江)
第15回:幼小の連続したカリキュラムの構想 (担当:入江)
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
学習態度とレポートをもとに総合的に評価する。評点の配分は、学習態度50%、レポート50%とする。
教科書
[Textbook]
教科書:使用しない。必要に応じてプリントを配布する。
参考書:「幼稚園教育要領解説」、文部科学省、フレーベル館
「保育と幼児期の運動遊び」、岩崎洋子編、萌文書林
「学びと発達の連続性」、(社)全国幼児教育研究協会、チャイルド社
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
授業外学習として、あそびの事前準備、指導計画案の作成・評価等がある。これらの詳細は、授業時に具体的に指示する。
開講年度
[Year of the course]
27
備考 保育の中核をなす「あそび」と「5領域」、「指導計画」等について、机上の理論ではなく、より実践的に学習していきます。授業の学習成果は皆さん次第です。受け身な受講態度ではなく、一人一人が考え、提案し、分からないところは質問するといった積極的な態度を期待しています。ともに保育の難しさ、面白さを追求していきましょう。