授業科目名(和文)
[Course]
国語
授業科目名(英文)
[Course]
Language
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
保健福祉学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○樟本 千里  自室番号(5125)、電子メール(kusumoto**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
保健福祉学科2年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
国語科教育における基本的な考え方の養成をねらいとする。 学習指導要領の理解を出発に,言語能力養成について本質的な問題を考え,読む・書く・聞く・話すの各領域の授業構想の基礎力に培う。
到達目標
[Learning Goal]
話すこと・聞くこと・書くこと・読むことのそれぞれについて,学習指導すべきことを捉える。国語力の育成のために,どのような学習活動を組織することによって達成するかを考えていくという基本姿勢を身につける。
履修上の注意
[Notes]
特になし
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
第1回:国語科教育の概念
第2回:幼稚園教育要領(保育内容言葉)の史的展開と現行版の特色
第3回:小学校学習指導要領(国語)の史的展開と現行版の特色
第4回:話すことの教育と基本的な考え方
第5回: 話すことの教育の方法
第6回:聞くことの教育と基本的な考え方
第7回: 聞くことの教育の方法
第8回:読むことの教育と基本的な考え方
第9回:読むことの教育の方法
第10回:書くことの教育と基本的な考え方
第11回:書くことの教育の方法
第12回:言葉に興味を持たせるための教材研究
第13回:言葉理解が進むための教材研究
第14回:共感的能力を育む視点
第15回:批判的思考能力を育む視点
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
レポート30%,期末試験70%
教科書
[Textbook]
適宜,配布する
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
小学校で行われている言語活動についての情報を集めみよう
読書感想文に使用される推薦図書について調べてみよう
開講年度
[Year of the course]
27
資格等に関する事項 教員の免許状取得のための必修科目