授業科目名(和文)
[Course]
社会福祉概論
授業科目名(英文)
[Course]
Introduction of Social Welfare
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学部
学科(専攻)
[Department]
栄養学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○吉本 充賜  自室番号(6612)、電子メール(yosimoto**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
栄養学科 1年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
人間の尊厳を広く人類の歴史に求め社会福祉の原理を示す。社会的存在としての人間が直面する生活上の困難について「共生」の視点から自立支援のあり方を提示する。
到達目標
[Learning Goal]
1. 「人間・社会・尊厳・自立」についての概念を理解する。
2. 自己の人間観、専門職としての価値を確立する基礎を身につける。
履修上の注意
[Notes]
・ 関連する図書や文献を読み、自ら理解を深めること。
・ 各回の講義内容をまとめること。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1.社会福祉の考え方(愛情論)
2.社会福祉の考え方(技術論)
3.社会福祉の考え方(行政論)
4.社会福祉の考え方(政治論)
5.社会福祉の考え方(共生福祉)
6.社会福祉の専門職(ソーシャルワーカー)
7.社会福祉の専門職(栄養士)
8.社会福祉の専門職(看護師)
9.社会福祉の専門職(介護福祉士)
10.社会福祉の現場(高齢者福祉施設)
11.社会福祉の現場(障害者福祉施設)
12.社会福祉の現場(児童福祉施設)
13.社会福祉の現場(医療機関)
14.社会福祉の現場(一般企業)
15.社会福祉における看護師と栄養士の役割
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
レポート、筆記試験、口頭発表による。
教科書
[Textbook]
教科書:「共生福祉論」 吉本充賜 ミネルヴァ書房
参考書:「社会福祉用語辞典」 ミネルヴァ書房
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
社会福祉の現状を知るため、NHKのテレビ、ラジオ番組を継続して視聴する。教育テレビ「福祉ネットワーク」やラジオ第2「ともに生きる」などを参考にする。
開講年度
[Year of the course]
27
備考 特になし