授業科目名(和文)
[Course]
地球の科学
授業科目名(英文)
[Course]
Earth Sciences
学部(研究科)
[Faculty]
共通教育/全学教育
学科(専攻)
[Department]
自然科学 <科学技術と環境>
単位数
[Point(Credit)]
2単位
授業概略と目標
[Course description and Objects]
地層や化石から地球の成り立ちや生物の進化を考える。地震や土石流災害などに関わる防災についても解説する。
到達目標
[Learning Goal]
1. 地球環境は生物の影響でどのように変化したかを理解すること
2. 岡山でも太古から現在まで大きな環境変遷があったことを知ること
3. 地震や土石流災害の要因や危険を認識すること
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 地球の大気を作った生物の作用
2. 進化の方向性(フズリナとアンモナイトを例に)
3. 陸上環境を整える植物の進化
4. 脊椎動物の進化
5. 人類の進化
6. 地層が堆積する場所の地形と堆積物
7. 吉備高原に残る古第三紀の川
8. 今の瀬戸内海と1500万年前頃の津山海
9. 岡山平野を作った地層から海水準変動を知る
10.岡山平野を作った地層から人の暮らしの変化を考える
11.森林と人の生活
12.斜面災害
13.土石流災害
14.地震災害と軟弱地盤
15.岡山平野での地震防災
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
出席30%、期末試験70%
教科書
[Textbook]
教科書は使用しない
参考書:「スクエア最新図説地学」西村祐二郎・杉山直監修;第一学習社
配布資料あり
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
板書で説明し、続いてパワーポイントで解説する。板書が期末試験の資料になる。ノートに鉛筆で板書をとり、そのすぐ後にペンなどで清書することを勧める。
開講年度
[Year of the course]
27