授業科目名(和文)
[Course]
公衆衛生看護診断論
授業科目名(英文)
[Course]
Public health Nursing Assessment
学部(研究科)
[Faculty]
保健福祉学研究科
学科(専攻)
[Department]
看護学専攻
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○二宮 一枝  自室番号(6304)、電子メール(ninomiya**fhw.oka-pu.ac.jp)
佐々木 純子  自室番号(6303)、電子メール(j-sasaki**fhw.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
看護学専攻(保健師教育課程)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
行政や組織における保健師として「地域・組織を看護する」ために必要なアセスメント・介入計画・実施・評価に至る一連の過程について学修する。Community as Partner ModelおよびPRECEDE-PROCEED Model等の主要な理論を理解し、倫理原則をふまえた優先順位や費用対効果など評価手法について学修する
到達目標
[Learning Goal]
1.「地域を看護する」ために必要なアセスメント・介入計画・実施・評価に至る一連の過程を理解する。
2. Community as Partner ModelおよびPRECEDE-PROCEED Model等の主要な理論を理解する。
3. 地域の健康課題に関するデータ分析に統計解析やエスノグラフィー等の研究方法論が必要であることが理解できる。
4. 多様な文化を尊重しながら、ソーシャルキャピタルや地域の強み等を含む地域特性をアセスメントすることが理解できる。
5. 倫理原則をふまえた優先順位や費用対効果など評価手法について理解する。
履修上の注意
[Notes]
・公衆衛生看護学概論、公衆衛生学、疫学、保健統計学を履修していること。
・フィールドの資料収集において関係機関への依頼が必要な場合には、事前に教員に相談すること。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1~2. ポピュレーション・アプローチとハイリスク・アプローチ
3~7. 地域看護診断の概念と理論:Community as Partner Model
8~12 地域看護診断の概念と理論:PRECEDE-PROCEED Model
13~15  まとめ
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
授業科目の目標に関する達成度を測るため、小テスト、期末試験、学習態度により総合的に評価する。評点の配分は期末試験40%、 小テスト40%、学習態度20%である。なお,期末試験の受験資格は出席率2/3以上とする。
教科書
[Textbook]
「地域診断のすすめ方第2版」水島春朔、医学書院
「コミュニティアズパートナー地域看護学の理論と実際第2版」エリザベスT.アンダーソン他、医学書院
「実践ヘルスプロモーションPRECEDE-PROCEEDモデルによる企画と評価」ローレンスW.グリーン他、医学書院
「看護専門職のためのグローカル・ラーニングシステム構築:北木島研修報告書](貸出)
「看護専門職のためのグローカル・ラーニングシステム構築:国際保健看護論演習報告書」(貸出)
国内外の文献等を適宜紹介する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
エスノグラフィー等の研究方法論について学修しておくことが望ましい。
開講年度
[Year of the course]
27
資格等に関する事項 保健師必須科目