授業科目名(和文)
[Course]
セラミックデザイン卒業研究
授業科目名(英文)
[Course]
Ceramic Design Graduation Project
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
造形デザイン学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○久保田 厚子  自室番号(3206)、電子メール(kubota**dgn.oka-pu.ac.jp)
金丸 敏彦  自室番号(3205)、電子メール(kana**dgn.oka-pu.ac.jp)
真世土 マウ  自室番号(3611)、電子メール(mau-macedo**dgn.oka-pu.ac.jp)
作元 朋子  自室番号(3204)、電子メール(harada**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
8単位
対象学生
[Eligible students]
造形デザイン学科セラミックデザインコース4年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
ゼミナール指導教員のもとで、3年次までの学習の統合を図りながら自身のデザイン思想を明確化する。社会環境の理解を踏まえた 独自の提案として、オリジナルな作品制作または研究を行う。
到達目標
[Learning Goal]
1.興味あるテーマを発見し、その可能性を実験と制作を通して実現出来る
2.期限内に成果物を完成できる
3.自分の研究を客観的に評価して説明できる
4.職業としての社会貢献の意義を理解できる
履修上の注意
[Notes]
1.卒業研究中間発表と最終発表に必ず参加する
2.就職活動などで参加できない場合は日を改めて個別に実施する
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
<前期>
1.オリエンテーション 
2.卒業研究テーマの検討
3.卒業研究テーマの検討
4.卒業研究テーマとコンセプトの決定
5.プロジェクトの計画
6.プロジェクトの計画
7.イメージプランニング
8.イメージプランニング
9.調査・研究1
10.調査・研究2
11.調査・研究3
12.調査・研究4
13.調査・研究5
14.中間発表会のためのまとめ1
15.中間発表会のためのまとめ2
<後期>
1.中間発表。
2.プロジェクトの再計画立案
3.制作と研究1
4.制作と研究2
5.制作と研究3
6.制作と研究4
7.制作と研究5
8.制作と研究6
9.制作と研究7
10.制作と研究8
11.梗概集執筆
12.図録写真撮影
13.制作と研究のまとめ
14.最終発表会プレゼンテーション準備
15.最終発表会。卒業制作展展示についての立案
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
指導教員が評価する。
卒業研究成果物(80%)
卒業研究中間発表(5%)
卒業研究最終発表(15%)
教科書
[Textbook]
教科書及び参考書はゼミナール担当教員が必要に応じて使用する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
図録撮影に間に合うようスケジュール管理を徹底する
開講年度
[Year of the course]
27
備考 1.平成27年度卒業研究履修登録者の留意事項
a.登録は他の授業科目と同様に行う。
b.卒業研究成果物の提出先及び提出期限について
・セラミックデザインコース卒業研究成果物は「作品」又は「作品と論文」又は「論文」によって構成される。
・提出期限は平成28年1月29日(金)とする。
・ 提出は指導教員にて確認、押印された「研究成果物受理表」を学科が別に定める方式によって最終的に教学課に提出、受理された時点をもって完了する。
・ 受理表提出期限は平成28年1月 日( ) :00とする。
・ 期限後は追試験理由に相当する事由以外は提出を一切認めない。
2.卒業研究は、ゼミナール担当教員が主指導を行う他、相談により他コース教員、他学科教員、全学教育教員等が副指導にあたる事ができる。