授業科目名(和文)
[Course]
ITメディア論
授業科目名(英文)
[Course]
IT Media Theory
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
造形デザイン学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○嘉数 彰彦  自室番号(3607)、電子メール(kasw**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
造形デザインデザイン学科4年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
今日のコンテンツは視聴環境や機器など多様化にともない、コンテンツを制作するうえで、ITの理解が求められる。ビジネスツールとしての重要性を増しているコンテンツについて、どのような条件ないしは「手法と理論」のもとで、送り手の意図にかなった映像コミュニケーションとなり得るのであろうか。この視点から、ITコンテンツ制作の流れに沿ってコンテンツデザインの基本を論じる。また、インフォメーションテクノロジーについて解説し、技術と表現の関係について論じる。
到達目標
[Learning Goal]
1. インフォメーションテクノロジーの基本を理解する。
2. メディアの発展経緯と役割について理解を深める。
3. ITの概念を知り、ITを活用したコンテンツの意義と役割について理解し、デジタルに対応できる幅広い知識を身に付ける。
履修上の注意
[Notes]
特になし
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. オリエンテーション
2. メディアの発展経緯と役割
3. メディアのコミュニケーション性
4. アナログからデジタルへ・・・・送信者・受信者の双方向
5. 通信と放送の融合について
6. インフォメーションテクノロジー・・・インターネットの歴史および概念
7. インフォメーションテクノロジー・・・通信技術
8. インフォメーションテクノロジー・・・デジタル放送について
9. インフォメーションテクノロジー・・・モバイル(スマートフォン、タブレット)について
10.インフォメーションテクノロジー・・・ブロードバンドについて
11.インフォメーションテクノロジー・・・ソーシャルメディア(ネットコミュニティ)について
12.インフォメーションテクノロジー・・・プラットホームについて
13.インフォメーションテクノロジー・・・セキュリティについて
14.インフォメーションテクノロジー・・・最新コンテンツ制作技術
15.総括
16.試験
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
中間に行うレポートの評価20%
期末に行う試験の評価50%
学習態度30%
なお,出席率が2/3以上を,期末試験の受験資格とする
教科書
[Textbook]
教科書:使用しない、要に応じてプリントを配布する
参考書:「メディア論」 M.マクルーハン、みすず書房 「映像学原論」 植条則夫、ミネルヴァ書房
     「これから情報・通信市場で何が起こるのか」野村総合研究所、東洋経済新報社他、授業時に紹      介
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
考書の他に社会学の観点からの映像ビジネスおよびインターネット技術についての書籍を積極的に読むこと
開講年度
[Year of the course]
27
備考 ノート等、持ち込み不可のペーパー試験を行う