授業科目名(和文)
[Course]
コミュニケーションデザイン論
授業科目名(英文)
[Course]
Communication Design Theory
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
造形デザイン学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○野宮 謙吾  自室番号(3603)、電子メール(nomi**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
造形デザイン学科2年次生(平成24年度以前入学生)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
グラフィックデザインの領域を軸に、視覚によるコミュニケーションの機能、形態、種類について概説する。前半は「視覚シンボルとコミュニケーション」、後半は「グラフィックメディアとコミュニケーション」を主題に具体事例をもとに考察する。
到達目標
[Learning Goal]
1.視覚シンボルとコミュニケーションの関係について理解を深めることができる。
2.グラフィックメディアとコミュニケーションの関係について理解を深めることができる。
3.調査分析により現状における問題を考察、解決策を創案することができる。
       
履修上の注意
[Notes]
・各自の研究テーマとの関連性に留意しながら受講すること。
・毎授業における配付資料及び記録について、整理・ファイリングすること。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. オリエンテーション                   
2. 視覚シンボルとコミュニケーション(1)図記号    
3. 視覚シンボルとコミュニケーション(2)ピクトグラム
4. 視覚シンボルとコミュニケーション(3)アイソタイプ
5. 視覚シンボルとコミュニケーション(4)インフォグラフィックス
6. 視覚シンボルとコミュニケーション(5)シンボルマーク、ロゴタイプ
7. 視覚シンボルとコミュニケーション(6)コーポレートアイデンティティ
8. 視覚シンボルとコミュニケーション(7)調査課題
9. 視覚シンボルとコミュニケーション(8)課題の提出・発表
10. グラフィックメディアとコミュニケーション(1)広告
11. グラフィックメディアとコミュニケーション(2)タイポグラフィ
12. グラフィックメディアとコミュニケーション(3)プロモーションアイテム
13. グラフィックメディアとコミュニケーション(4)書籍、パッケージ
14. グラフィックメディアとコミュニケーション(5)調査課題
15. グラフィックメディアとコミュニケーション(6)課題の提出・発表
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
提出物および発表70%、学習態度(出席状況を含む)30%を合わせて総合的に評価する。
教科書
[Textbook]
教科書:授業時に別途指示する。
参考書:授業時に別途指示する。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
関連するデザイン作品等の事例収集につとめる。
開講年度
[Year of the course]
27