授業科目名(和文)
[Course]
製品・情報デザインゼミナールⅠ
授業科目名(英文)
[Course]
Product and Information Design Seminar Ⅰ
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
デザイン工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○森下 眞行  自室番号(3301)、電子メール(morisita**dgn.oka-pu.ac.jp)
小野 英志  自室番号(3411)、電子メール(ono**dgn.oka-pu.ac.jp)
金丸 敏彦  自室番号(3205)、電子メール(kana**dgn.oka-pu.ac.jp)
村木 克爾  自室番号(3303)、電子メール(mlucky**dgn.oka-pu.ac.jp)
ブルネリ アンソニー  自室番号(3601)、電子メール(brunelli**dgn.oka-pu.ac.jp)
益岡 了  自室番号(3410)、電子メール(mas**dgn.oka-pu.ac.jp)
三原 鉄平  自室番号(3302)、電子メール(tetsu**dgn.oka-pu.ac.jp)
尾崎 洋  自室番号(3406)、電子メール(ozk**dgn.oka-pu.ac.jp)
上田 篤嗣  自室番号(3618)、電子メール(ueda**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
1単位
対象学生
[Eligible students]
デザイン工学科3年次生(平成25年度入学生)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
各ゼミ教員対応のグループに分かれ、課題発見及び調査・研究を通した課題解決へのプロセスを確立するとともに、製品・情報デザイン領域における自らのキャリアデザインと卒業研究テーマに至る萌芽的研究に関する演習を行う。
到達目標
[Learning Goal]
1. 製品・情報デザイン領域の現状を学び、あるべき姿について考察できる力を滋養する。
2. 製品・情報デザイン領域の課題に潜む諸問題について,多視点的な調査研究力と課題開発力を滋養する。
3. 製品・情報デザイン領域における課題解決にむけた制作面での計画力、実行力を滋養する。
履修上の注意
[Notes]
1.各ゼミ教員の指導に基づき、積極的に各段階で発案ができるようにすること。
2.各ゼミ教員において定めた、レポート及び口頭発表等のスケジュールはこれを遵守すること。
3.関連するモデル制作における工房内設備の使用は、作品図面の担当教員への提出がなければ、これを認めない。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. オリエンテーション(領域教員全員)
2. 各ゼミでの課題設定
3. 各ゼミでの課題設定
4. 各ゼミでの調査・実験研究活動
5. 各ゼミでの調査・実験研究活動
6. 各ゼミでの調査・実験研究活動
7. 各ゼミでの調査・実験研究中間レポート
8. 各ゼミでの調査・実験研究活動
9. 各ゼミでの調査・実験研究活動
10.各ゼミでの調査・実験研究活動
11.各ゼミでの調査・実験研究活動
12.各ゼミでの調査・実験研究活動
13.各ゼミでの調査・実験研究活動
14.研究最終発表及びレポート
15.まとめ 卒業研究テーマ設定にむけて
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
各指導教員の設定する取り組みテーマに対して、授業態度及び到達目標(1~3)をもとに総合的に評価する。評点の配分は、学習態度(20%)、成果物による到達目標(80%)である。出席率が2/3以上を調査・研究成果物評価の条件とする。
教科書
[Textbook]
各ゼミの定めるところとする。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
1.製品・情報デザイン領域の視点により取り組むべき問題について、日頃より資料収集に取り組むこと。
2.各領域ゼミにて指示のある文献調査や学外調査等の他、自主的に幅広く関連文献及び資料調査にあたること。
開講年度
[Year of the course]
27
備考 (授業補助)中原 嘉之