授業科目名(和文)
[Course]
製品・情報デザイン論Ⅳ
授業科目名(英文)
[Course]
Product and Information Design Ⅳ
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
デザイン工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○森下 眞行  自室番号(3301)、電子メール(morisita**dgn.oka-pu.ac.jp)
金丸 敏彦  自室番号(3205)、電子メール(kana**dgn.oka-pu.ac.jp)
村木 克爾  自室番号(3303)、電子メール(mlucky**dgn.oka-pu.ac.jp)
尾崎 洋  自室番号(3406)、電子メール(ozk**dgn.oka-pu.ac.jp)
上田 篤嗣  自室番号(3618)、電子メール(ueda**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
デザイン工学科3年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
3年次前期迄の「製品・情報デザイン論Ⅰ~Ⅲ」及び「製品・情報デザイン演習Ⅰ~Ⅲ」で学習した知識やスキルを総合的に活用した内容で行う。演習Ⅳでは、「産学協同・地域連携」のテーマに取組み、それぞれの企業や組織の抱える問題点や課題を発見、解決するための実現性の高いデザイン提案を目指すため、本授業では、「産学協同・地域連携」の事例を学びながら、具体的な取り組みへのプロセスを理解し、卒業研究等への導入を目標とする。
到達目標
[Learning Goal]
1. 事例研究を通じて、企業や組織の抱える問題点を情報収集、整理し、体系的に把握できる。
2.事例研究を通じて、企業や組織の抱える課題をデザインで解決するプロセスを習得する。
3. グループワークを通じて、チームにおける協調性とコミュニケーション能力を向上する。
履修上の注意
[Notes]
1.授業方法:講義形式で行う。
2.その他:パーソナルコンピュータやプリンターなど演習室内の機器の使用は、担当教員の許可がなければこれを認めない。
3.製品・情報デザイン演習Ⅳの同時履修を条件とする。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1.オリエンテーション
2.ケーススタディ1
3.ケーススタディ2
4.ケーススタディ3    
5.ケーススタディ4
6.ケーススタディ5
7.ケーススタディ6
8.ケーススタディ7
9.ケーススタディ8
10.ケーススタディ9    
11.ケーススタディ10    
12.ケーススタディ11
13.ケーススタディ12    
14.研究ノート作成
15.まとめ
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
講義ノート(到達目標1~3)および学習態度により総合的に評価する。評点の配分は、研究ノート70%、学習態度30%である。授業開始から15分以内までの入室と出席票の提出をもって出席とする。
教科書
[Textbook]
教科書: 使用しない
参考書: プロダクトデザイン(日本インダストリアルデザイナー協会編/ワークスコーポレーション発行)
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
授業時間外にも、自主的に事例収集を行うなど、授業に積極的に参加する姿勢を持つこと。
開講年度
[Year of the course]
27