授業科目名(和文)
[Course]
まちづくり論
授業科目名(英文)
[Course]
Community Planning
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
デザイン工学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○西川 博美  自室番号(3505)、電子メール(nishikawa**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
デザイン工学科3年次生
授業概略と目標
[Course description and Objects]
まちづくりは人々が生活している地域の保全,修復,再生に取り組みながら,地域の課題の提起と解決,価値の発見や評価,合意形成といったまちづくりプロセスを,住民が主導しつつ行政や専門家と協働してすすめる創造的な活動である.本講義ではこうした一連のプロセスにおいて必要となるまちづくりの概念,まちづくりの進め方,具体的な取り組み,地域振興や地域活性化に向けた具体的な施策,デザインの関わりについて学ぶ.
到達目標
[Learning Goal]
地域の課題解決を目指して,行政と市民の協働による様々なまちづくりの取り組みが行われている.こうした事例を紹介しつつ,まちづくりに必要な知識や方法について学ぶ.
履修上の注意
[Notes]
本講義はまちづくりの広範な内容を概括する.講義で言及する実際の事例などを積極的に調べ学ぶ姿勢が必須である.宿題として,これらの知識を活用した幾つかの課題を出す.
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. まちづくりとは
2. 中心市街地活性化とまちづくり
3. 歴史的資産を継承するまちづくり - 重要伝建的建造物群保存地区について
4. 歴史的資産を継承するまちづくり - 岡山県内の町並み保存地区について
5. 修景とまちづくり
6. 文化的景観とまちづくり
7. 安全・安心のまちづくり - 地域で取り組む災害に強いまちづくり
8. 住民による公共空間のマネジメント
9. 住民参加と合意形成 -まちづくりワークショップ,パブリック・インボルブメント
10.協働のまちづくり -まちづくりの主体,パートナーシップ
11.観光とまちづくり
12.アートとまちづくり
13.空き家を活かしたまちづくり
14.情報交流とまちづくり
15.低炭素化社会のまちづくり
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
提出物(70%)と出席状況を含む学習態度(30%)により総合的に評価する.尚,出席率が2/3以上であること.
教科書
[Textbook]
教科書:必要に応じてプリントを配布する.
参考書:シリーズ まちづくり教科書①~⑩(丸善),まちづくり学(朝倉書店)
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
まちづくり活動に積極的に参加すること.
開講年度
[Year of the course]
27