授業科目名(和文)
[Course]
テキスタイルデザイン卒業研究
授業科目名(英文)
[Course]
Textile Design Graduation Project
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
造形デザイン学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○難波 久美子  自室番号(3203)、電子メール(kumikon**dgn.oka-pu.ac.jp)
島田 清徳  自室番号(3201)、電子メール(textile**dgn.oka-pu.ac.jp)
樫尾 聡美  自室番号(7209)、電子メール(kashio**dgn.oka-pu.ac.jp)
※利用の際は,** を @に置き換えてください
単位数
[Point(Credit)]
8単位
対象学生
[Eligible students]
造形デザイン学科テキスタイルデザインコース4年次生(平成24年度以前入学生)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
4年間の勉学の集大成としてふさわしいテーマをファッション・インテリア・アートのテキスタイル領域の中で学生各自が設定し、独自性や新規性そして感性溢れるテキスタイルデザインの可能性を探りつつ研究を行う。
到達目標
[Learning Goal]
1. 3年次までの学習の総合化を図りながら、学生各自が研究のコンセプトを明確化させてゆく。
2. テキスタイルの持つ素材・技法・展示方法・意味などの特性を理解し、作品制作をおこなう。
3. 社会環境の理解とその把握を踏まえ、社会的提案としてデザインを捉える。
4. 独自性や新規性そして魅力有るテキスタイルを提案する。
履修上の注意
[Notes]
学科中間発表・学科最終発表を必ず行うこと。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1〜4.卒業研究のテーマ、コンセプトの決定
5〜8.プロジェクトの計画、文献等資料研究・調査研究・実験研究等の手法や手順の研究
9〜13. 実験制作
14.「コース卒業研究前期報告会」
15.「コース卒業研究中間発表会」
※「造形デザイン学科卒業研究中間発表会」(9月下旬から10月上旬)に臨む。
16〜25. 作品制作
26〜28. プレゼンテーションの作成
29〜30.「コース卒業研究作品最終審査会」(1月上旬)
※ 研究成果物である「作品」提出後に、「造形デザイン学科卒業研究最終発表会」(2月上旬)に臨む。

成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
最終成果物および授業参加度について、それぞれ50%、50%の割合で、総合的に評価する。
最終成果物は、テキスタイルの持つ素材・技法・展示方法・意味などの特性を理解しているか、社会環境の理解とその把握を踏まえ社会的提案としてデザインを捉えているか、独自性や新規性そして魅力有るテキスタイルが提案されているか、について評価する。授業参加度は、コンセプト立ち上げから最終制作過程まで広がりと深さをもった研究に発展できているかについて、評価する。
教科書
[Textbook]
教科書:各ゼミ教員の指導に基づき、各自の選択による。
参考書:各ゼミ教員の指導に基づき、各自の選択による。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
各ゼミ内でのスケジュールに応じるが、就職等進路に関する活動により著しく遅延しないよう計画的に臨むこと。 授業時間以外でも積極的に課題制作を行うこと。
開講年度
[Year of the course]
25
備考 1.平成24年度卒業研究履修登録者の留意事項
a.登録は他の授業科目と同様に履修届に講義番号を記載し、履修登録期間内に教学課へ提出することにより行う。
b.卒業研究成果物の提出先及び提出期限について
・ コース卒業研究成果物は「作品」とする。
※学科の作品の提出期限は平成25年1月31日(木) とするが、コースの作品提出期限は1月上旬頃とする。
※作品の受理基準についてはコースの定めに基づくこととするが、具体的内容については各指導教員との相談において決定する。
・ 提出は指導教員にて確認・押印された「研究成果物受理票」を、学科が別に定める方式に従って最終的に教学課に提出、受理された時点をもって完了する。受理票提出期限は、平成25年1月31日(木)17:00とする。なお期限後は、追試験理由に相当しない事由での提出を一切認めない。
2.卒業研究は、ゼミ教員が主指導等を行う他、相談により他ゼミ及びコース教員が副指導にあたる場合がある。