授業科目名(和文)
[Course]
セラミックデザイン実習Ⅳ
授業科目名(英文)
[Course]
Ceramic Design Practice Ⅳ
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
造形デザイン学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○永樂 善五郎  自室番号()
江崎 壽夫  自室番号()
奥田 章  自室番号()
単位数
[Point(Credit)]
3単位
対象学生
[Eligible students]
造形デザイン学科セラミックデザインコース3年次生(平成24年度以前入学生)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
 卒業研究直前のセラミックデザイン実習Ⅳは、百貨店美術画廊とギャラリー経営の現場から、作品販売の基本知識を学び、2014年3月に美術館とギャラリーを巡回する企画展を設定する。制作は京焼千家十職永樂焼17代からデザイン指導を受け、信楽の実用陶器轆轤の専門家によって行う。仕上げで再び、永樂焼下絵付けと上絵付けの実技指導を受けて完成させる。
 美術流通業と陶磁器業から刺激を受けながら、実学重視で行う実習である。

到達目標
[Learning Goal]
1. 実社会の現役講師から現代工芸の息吹を受ける
2. 自分ならではの表現を発見する
3. 企画展発表に耐える精度が高い作品を制作する
4. セラミックデザインで自立する展望を持つ
履修上の注意
[Notes]
作業に適した服装で授業にのぞみ、アトリエ使用に関する諸ルールに従うこと。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
1. 小売業界の現状(江崎3限)、永樂焼の雅な世界(永樂4-6限)  
2. 商圏と高齢化社会(江崎3限)、小物轆轤の基礎、筒湯呑みと茶碗(奥田4-6限) 
3. 百貨店に於ける”食器”売場の変遷 (江崎3限)、永樂焼に尽くされた技、色絵、金襴手、赤絵、染付、交跡(永樂4-6限) 
4. 百貨店と美術ー文化を担った百貨店 (江崎3限)、小物轆轤の基礎、皿と鉢(奥田4-6限)
5. 美術業界の権威とは(江崎3限)、永樂焼に彩られた文様とデザイン(永樂4-6限)
6. 日本の陶芸の特徴ー茶道、華道、日本料理(江崎3限)、小物轆轤の基礎、花瓶(奥田4-6限) 
7. コレクター:作家と顧客との関係(江崎3限)、小物轆轤、揃いの組物(奥田4-6限) 
8. 日本画、洋画、書、陶芸、ガラス、木工(江崎3限)、小物轆轤、揃いの組物(奥田4-6限)
9. 個展を開催するには(江崎3限)、小物轆轤、揃いの組物(奥田4-6限)
10. 画廊・ギャラリーの現状(江崎3限)、小物轆轤、揃いの組物(奥田4-6限)
11. 百貨店画廊の現状(江崎3限)、小物轆轤、注器(奥田4-6限)
12. 顧客管理(江崎3限)、小物轆轤、化粧掛け(奥田4-6限)
13. 販路開拓とは(江崎3限)、永樂焼の下絵付け(永樂4-6限)
14. 百貨店の販売計画と宣伝対策(江崎3限)、永樂焼の上絵付け(永樂4-6限)
15. 企画展の開催研究(江崎3限)、永樂焼の上絵付け(永樂4-6限)
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
期末試験期間に講評会を行う。提出作品と出席、授業態度で評価する
永樂3-4時限(プレゼンテーションと講評、採点:40%)
奥田5-6時限(プレゼンテーションと講評、採点:40%)
江崎(授業時間内で小テストを実施する:20%)
教科書
[Textbook]
教科書:使用しない。
参考書:必要に応じて示していく。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
轆轤制作は練習と作品管理が大切である。各自スケジュールにゆとりを持って制作する事
開講年度
[Year of the course]
25
備考 2014年の企画展は非常勤講師の作品とともに巡回展示を行う。
画廊や美術館の実際の展示を企画するので、プロ意識を持って望むこと。