授業科目名(和文)
[Course]
美術館活動演習
授業科目名(英文)
[Course]
Practice of Museum Oparations
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
造形デザイン学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○齋藤 武郎  自室番号()
単位数
[Point(Credit)]
1単位
対象学生
[Eligible students]
造形デザイン学科3年次生(平成23年度及び平成24年度入学生)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
美術館で展覧会を開催するためには膨大な業務があり、多くのプロフェッショナルが美術館と協働します。展覧会を開催するためのさまざまな業務を知ることで、美術館活動や学芸員の仕事を理解するとともに、自らの制作活動や発表の方法に活かすことができる能力の獲得を目指します。
到達目標
[Learning Goal]
1.展覧会の具体的な準備、実施の流れを理解する。
2.展覧会に関わるさまざまな人や仕事の内容を体験し、展覧会開催のための業務を理解する。
3.自ら制作した作品を効果的に発表する方法を身につける。
履修上の注意
[Notes]
指示に従って、予習復習のこと。
毎回授業の後、質問や感想・自分の考えをカードに記入して提出してもらう。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
第1回 ガイダンス
第2回 展覧会の企画① テーマの決定
第3回 展覧会の企画② 作品の選定
第4回 展覧会の企画③ 予算とスケジュール
第5回 展覧会の企画④ 関連行事について
第6回 展覧会の準備① 図録と広報印刷物
第7回 展覧会の準備② 展示計画
第8回 展覧会の準備③ 会場工作
第9回 展覧会の準備④ 作品の集荷と輸送
第10回 展覧会の準備⑤ 展示と照明
第11回 展覧会の準備⑥ サインとキャプション
第12回 展覧会の開催① 広報活動
第13回 展覧会の開催② 関連行事の準備と実施
第14回 展覧会の終了① 展覧会終了後の業務
第15回 展覧会の終了② 次回展覧会に向けての課題
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
課題の提出60%
学習態度40%
なお、出席率が2/3以上を、成績評価の対象とします。
教科書
[Textbook]
教科書:出席者にプリントを配布します。
参考書:適宜紹介します。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
全国の美術館で開催されている展覧会に足を運び、展示や関連行事の内容に注目すること。
開講年度
[Year of the course]
25
備考 12月下旬に県外の美術館施設で課外授業を行う。その際、交通費、宿泊費、入館料が必要な場合があるので留意のこと。
資格等に関する事項 特になし