授業科目名(和文)
[Course]
視聴覚教育メディア論
授業科目名(英文)
[Course]
Audiovisual Education Media Theory
学部(研究科)
[Faculty]
デザイン学部
学科(専攻)
[Department]
造形デザイン学科
担当教員(○:代表教員)
[Principle Instructor(○)
and Instructors]
○齋藤 武郎  自室番号()
単位数
[Point(Credit)]
2単位
対象学生
[Eligible students]
造形デザイン学科4年次生(平成22年度以前入学生)
授業概略と目標
[Course description and Objects]
視聴覚メディアの登場と進展を歴史的に考察するとともに、近年急速に変化するメディアテクノロジーをグローバルな視点で捉える。メディアが社会や我々に与える影響を考え、メディアに対する正しい態度を理解するとともに、学芸員に必要なメディアに関する基礎知識を学ぶ。
到達目標
[Learning Goal]
1.視聴覚メディアの登場と進展を歴史的に考察する。
2.視聴覚教育についての歴的変遷とその効果について学ぶ
3.メディアとの関わり方について学び、メディアリテラシーを身につける
4.ミュージアムと学芸員とメディアの関わりを知る。
履修上の注意
[Notes]
指示に従って、予習復習のこと。
毎回授業の後、質問や感想・自分の考えをカードに記入して提出してもらう。
授業計画とスケジュール
[Course schedule]
第1回 ガイダンス
第2回 メディアの歴史(1)
第3回 メディアの歴史(2)
第4回 メディアと教育の関係
第5回 視聴覚教育の理論と実践
第6回 視聴覚教育の方法論(1)
第7回 視聴覚教育の方法論(2)
第8回 視聴覚教育の方法論(3)
第9回 メディア・リテラシーについて
第10回 著作権について(1)
第11回 著作権について(2)
第12回 著作権について(3)
第13回 学芸員と著作権のかかわり 
第14回 ミュージアム活動における視聴覚メディアの活用
第15回 まとめ
成績評価方法と基準
[Grading policy (Evaluation)]
中間に行うレポートの評価30%
期末に行う試験の評価40%
出席30%
なお、出席率が2/3以上を、期末試験の受験資格とします。
教科書
[Textbook]
教科書:出席者にプリントを配布します。
参考書:適宜紹介します。
自主学習ガイド及び
キーワード
[Self learning]
毎回の講義で学んだことを通して、身近な視聴覚メディアが社会や自分にどのような影響や効果を及ぼしているか常に意識すること。
開講年度
[Year of the course]
25
備考 特になし
資格等に関する事項 学芸員資格取得希望者は修得科目のひとつになっていることに留意すること。